・8F 振り向きパンチ(4WP or 6WP)
・10F 振り向きキック(4RK or 6RK)
・17F 卍裏拳(4RP or 6RP)
・17F 振り向き~ジャブ(4~LP or 6~LP)
・17F 背向け8RK or 9RK(48RK or 68RK or 69RK)
・18F しゃがみ振り向き~トゥースマ(41nRK or 63nRK)
・19F 指切拳万(41LP or 63LP)
・22F しゃがみ振り向き~睨ぎ白道(41nRPLP or 63nRPLP)
・23F 振り向き~圧切(4~2RPRP or 6~2RPRP)
・27F 振り向き~跳び牛若(4~[LKRK] or 6~[LKRK])
・28F 振り向き~右アッパー(6~3RP)※前振り向きのみ
・30F 振り向き~吹雪(6~6RK)※前振り向きのみ
・32F 伽藍
~~~
立ち振り向き中は、斜め下入力技は基本的に出せず、真下入力技になる。
また、振り向き中はジャンプ入力技も出せない。入力しても立ち振り向き中はニュートラル時の技、しゃがみ振り向き中は立ち途中技が出る。
前振り向きでも後ろ振り向きでも、振り向き中にボタンを押して技が出るまでのフレームは同じだが、
普通の立ち状態になるのは前振り向きの方が早い。(後ろ振り向き~隼よりも、前振り向き~隼 の方が早い)
しゃがみ振り向きからの技は、立ち振り向きと同じ速度で出すことができる。
立ち途中技は好きに選べるので、つまるところ、浮かし技を打つならしゃがみ振り向き~白道が最も早い。
(右アッパーは斜め下入力、隼はジャンプ入力ということで立ち振り向きからは制限がかかり、遅い)
しゃがみ振り向きでスカしての白道が発生的にも、リターン的にも最も理にかなっているということがわかる。
コメントを残す