ランクマ配信 吉光vsラース 振り返り
最近ぼちぼちと鉄拳神・滅を目指すランクマ配信を再開しています。 今回は、鉄拳神天の同段戦でラースの人と当たりました。 吉光はちょっとやりにくい 昔からラースはちょっと苦手で、あんまり勝ち越したことがありません。 理由の一...
最近ぼちぼちと鉄拳神・滅を目指すランクマ配信を再開しています。 今回は、鉄拳神天の同段戦でラースの人と当たりました。 吉光はちょっとやりにくい 昔からラースはちょっと苦手で、あんまり勝ち越したことがありません。 理由の一...
2021年3月23日に新キャラ「リディア・ソビエスカ」がリリースされましたね。 ポーランドの首相などと噂されたトレーラーは見ていたものの、リリース後に数日経ってから人に教えてもらって知るという。何たること。 一通り技を触...
LPRPLP ブレード ガードで-14Fだが、技後にドラグノフが前進してくるのでブレードが刺さる。ブレードはその場ではなく、若干前進するか、一瞬ダッシュから出すことでヒットする。 主に壁際で打たれる技だが、壁背負い時でも...
白鷺中段、下段(LP+RKRP~RK or LK) ブレード(抜刀) 3発目ガード後、中下の派生両方に対してブレード割り込みが可能。抜刀時のみ。 打ってくるならそもそも3発目をしゃがみたいところではあるが、吉光に対してこ...
[LKRK]6 コンボ始動となる側転キックからのファントムロール派生。 これを読んだ場合は前進してから背面技で浮かすか、横移動などでタイミングと軸を合わせてから浮かし技を叩き込むのがセオリーだが、その場合はファントムロー...
RPLPRP ブレード(納刀) ガードして-13Fだが、納刀であればブレードが確定。 RKLK 隼 初段ガード時、2発目を隼で潜ることが可能。 6LKおよびRKLKの2発目が中段だった時代から潜っていたが、今は上段攻撃と...
ワンツー派生 隼 ブレード(抜刀) 華輪 隼、ブレード、華輪、卍蜻蛉などがそれぞれに機能する。 隼が上下段派生に対応。上段派生は潜り、下段派生は飛ぶ。ブレードは抜刀納刀問わず下段派生に割り込みが可能。返しとしてはダメージ...
6WP ブレード(納刀) よく使われるパワークラッシュの腹。一応ブレードが確定反撃として決まるのだが、近距離ガードかつ納刀かつスライドor一瞬前進ブレードが必要であるため、実戦では中々難しい部類だ。 壁背負い時はスライド...
LPRPRK 隼 1~2発目ガード時、3発目を隼で潜ることができる。 下段派生のLPRPRPにも対応するため、派生には両対応の選択肢となる。派生については単にしゃがめばいい話なのだが、下段派生のホールドによるタイミング誤...
霞掌拳 LPLP、4RPLPなど。中段部分に対して金打当て身が有効。 LK派生→当て身後の八咫烏がヒット2RK派生(水面)→当て身後の八咫烏がヒット 紫雲二段蹴り派生については、ディレイが短い場合は八咫烏が潰される。ディ...
最近のコメント