リディア落葉(1LKRP)後は、起き上がり中段キック or その場起き or 右横転
ポイントでよく使われるリディアの落葉こと1LKRP。 この技のヒット後は、リディア側が起き攻めとなるシーンなのだが、実際には硬直が大きく攻めるか守るかの読み合いとなる。何が有効なのか整理していきたい。 対応策① 起き上が...
ポイントでよく使われるリディアの落葉こと1LKRP。 この技のヒット後は、リディア側が起き攻めとなるシーンなのだが、実際には硬直が大きく攻めるか守るかの読み合いとなる。何が有効なのか整理していきたい。 対応策① 起き上が...
ラースに対しては右横移動からのしゃがみが有効。 これは、主力下段の1RKと主力中段の9RKに両方対処できるためそのように判断している。また、その他主力技も右横移動に弱い傾向にあることも後押ししている。 しかしいくら有効と...
平八の崩し下段の一つとなる、1RPの影生門。 この技は発生遅め(23F)の下段技で、付き合ってしゃがむよりは、華輪で避けて浮かせ技を叩き込みたい技の一つ。 しかしこの技、特にホーミング性能が異常ということはないのだが、華...
既に周知の事実かもしれませんが、先日リディアと対戦して驚愕したのがこのLPRPRKRKというコマンドで出る技。 いわゆるワンツーパンチからの下段・上段の連携。いわゆるワンツーローハイで、ジョシーなんかが似たような技を持っ...
ノーマルヒットでダウンを奪えるため、割と使われるラースのパワクラである3WP。 ガードすれば12Fまでの確定反撃が入るのだが、もし読んだのならもっとダメージの高い反撃を返したい。 このパワクラがよく使われるシーンとして、...
最近リリースされましたリディアは、いわゆる落葉持ちです。 落葉って何?という人のために簡単に説明すると、ポールの2RKRPの技名であり、「ワンコマンドで出せてノーマルでダウンを奪える下段始まりの二段技」を総称して落葉と呼...
ニーガンの4WPといえば発生22F、ガード+4F、カウンターでコンボとなる主力中段。 最近ニーガンと対戦していたのですが、この4WPが華輪を追ってくるという現象にしばしば遭遇しました。縦方向にもそこそこ長く、この性能でさ...
クロエの背向けから6WKWKで出るこの技。もはや今更過ぎる対策ですが、先日クロエと対戦したらちょっと対策忘れてるまであったので、もう一度調べてみました。 まずはフレームの整理 ・背向け6WKWK 二段キック部分で止めて、...
キングが壁を背負っている状況でのスプリングキック、をガードしたら。 再掲になりますが、こんな感じの状況ですね。 このスプリングキックを持っているのはキング、アーマーキング、エディの3キャラです。通常のスプリングキックと比...
ジュリアの3RPと言えば大纒崩捶の初段の技で、瞬歩に移行でき、なぜか連続ヒットする(と思っている)箭疾歩にも派生できるジュリアの15F中段パンチ。 初段が中段という扱いやすさ、展開の早さ、ヒット時のリターンを含めジュリア...
最近のコメント