鉄拳8 エディの座り二択対策(初歩)
鉄拳8にエディが出てきました。 初見ではわけがわからん!ので、とりあえず最初に使われまくる技を3つだけ対策しておきます。 66LK リーチの長いしゃがステ下段。素でダメージが20あり、ヒットで+6Fとって座り二択。カウン...
鉄拳8にエディが出てきました。 初見ではわけがわからん!ので、とりあえず最初に使われまくる技を3つだけ対策しておきます。 66LK リーチの長いしゃがステ下段。素でダメージが20あり、ヒットで+6Fとって座り二択。カウン...
アズセナの6RKは発生17Fの中段ホーミングで、リーチもまあまあ、派生の上段が連続ヒットしてヒート対応である、主力技の一つ。この技の対応について整理しておきましょう。 アズセナ側の選択肢 まずアズセナ側の選択肢を整理しま...
キングのジャガースプリントは、9WKのパワクラや1WPのパワクラ、およびヒートスマッシュから派生してくる新構え。実戦では9WKヒットやヒートスマッシュガードというのが特に機会が多いと思いますが、そこからの読み合いを整理し...
2024/02/22追記 ザフィーナのスケアクロウ中が漏れていたので追記 キャラ 判定 発生 リーチ 横 ガード 備考 アリサ 中段 20F 3.3 弱 +8F(ブート+10F) 立ち・DFが選べるブートはデュアルも選べ...
鉄拳8のブライアンの新技に、214のスウェーからLPで出せるキャノンストレートというパンチがあります。 この技を知らずに放置しているとめっちゃくちゃキツイので対策をしていきましょう。 技性能 特徴的なのは、その発生とリー...
この記事は体系的な対策ではなく、デビル仁の技が良くわからない場合の初歩の対策です。 デビル仁と初めて対戦した時の感想。 なんだこいつ、ものすごく技変わってるやん、飛んでくるし全然わからん! そんな、飛んでくるよくわからな...
ポイントでよく使われるリディアの落葉こと1LKRP。 この技のヒット後は、リディア側が起き攻めとなるシーンなのだが、実際には硬直が大きく攻めるか守るかの読み合いとなる。何が有効なのか整理していきたい。 対応策① 起き上が...
ラースに対しては右横移動からのしゃがみが有効。 これは、主力下段の1RKと主力中段の9RKに両方対処できるためそのように判断している。また、その他主力技も右横移動に弱い傾向にあることも後押ししている。 しかしいくら有効と...
平八の崩し下段の一つとなる、1RPの影生門。 この技は発生遅め(23F)の下段技で、付き合ってしゃがむよりは、華輪で避けて浮かせ技を叩き込みたい技の一つ。 しかしこの技、特にホーミング性能が異常ということはないのだが、華...
既に周知の事実かもしれませんが、先日リディアと対戦して驚愕したのがこのLPRPRKRKというコマンドで出る技。 いわゆるワンツーパンチからの下段・上段の連携。いわゆるワンツーローハイで、ジョシーなんかが似たような技を持っ...
最近のコメント