スティーブ対策コラム ウィービング
スティーブのウィービング。 ウェービング? ずっとウェービングだと思ってたのだが正しくはウィービングらしい。 とりあえずどっちでも通じます。多分。 この技は避け性能が高く、軸がずれる&姿勢も低いという特徴から、多...
スティーブのウィービング。 ウェービング? ずっとウェービングだと思ってたのだが正しくはウィービングらしい。 とりあえずどっちでも通じます。多分。 この技は避け性能が高く、軸がずれる&姿勢も低いという特徴から、多...
銀針は背向け中9LPの、ヒット後に鳳凰中RPLPが確定するアレ。ダメージが高く、特に壁際では壁強までとられるため要所で打って来るのを意識しておくことがシャオユウ戦において大切となる。 技自体は背向けからになるので、主に以...
キングのロードロップキックの対策について。 見てからさばければ何の問題もないのだが、この技は強い。 ダウンを奪える下段だが、ガード時キング側ダウンでリスクが少ない。 またしゃがステとジャンステもついているため、ジャブは潜...
フェンの9RPについての対応。 昔から強いけどこの技は華輪かというくらい避ける。発生が早い技は基本的に横に弱いため簡単に避け、横に強い技は遅いので潰せるという高性能。9RPの発生は18。 忌怨拳みたいな技があるといいのだ...
吉光は無敵タックルを様々な技で華麗にかわすことができます。 ■正面向き ・右横歩き普通。タイミングがよければ背面確定も狙える。タイミングがずれるとくらう。 ・華輪安定で避けるが、反撃は距離がよくないと難しい。 ・飛空剣飛...
クロエの背向け6WKWKWKの、6~7割くらい減るアレ。4LKや6RKなどの背向け状態後に狙ってくる。 いまさら感満載ですが、対戦経験が少なく知らなかったので記しておきます。 まず、出る前に潰そうと思うのはかなり危険。シ...
割と打ってくる。 横移動に引っ掛かるため、特に開幕横移動してると打ってくる。 バックダッシュ2回くらいすればスカるので、縦でスカすのが正解。 自信があるなら逢魔外法閃でカウンターとってもよい。シビれる選択肢。
に対しての対応は、以下のいずれか。 A.左横歩きでスカして隼 B.バックダッシュでスカしてから釘打ち C.バックダッシュしゃがみしてスカ確認から白道
友人の発案によるポール対策。 龍砲、疾風崩撃、疾風鉄騎といったポール66RPからの派生に対して、1発目をガードした瞬間に3NLP+RKとする。要するに、一瞬しゃがみに入れて吉光ブレード。 すると、次のようになる。・龍砲→...
シャオユウの鳳凰の構えに当たる技について。 鳳凰の構えは姿勢が非常に低く、多くの上中段が当たらない。 相手の横転にヒットするくらい打点の低い技を振っていく必要がある。 シャオユウ側としては、特に次のシチュエーションからの...
最近のコメント