鉄拳7 リリ対策メモ
段位が上がってはリリに落とされ、を繰り返す今日この頃。 ■リリはどんなキャラ?代名詞であるバックフリップを主軸に、リーチの長い立ち途中RPやライトゥー、スライディングといった技で中距離の制空権を握りつつ、近距離では3LK...
段位が上がってはリリに落とされ、を繰り返す今日この頃。 ■リリはどんなキャラ?代名詞であるバックフリップを主軸に、リーチの長い立ち途中RPやライトゥー、スライディングといった技で中距離の制空権を握りつつ、近距離では3LK...
リクエストいただきましたので。 ■スティーブはどんなキャラ?ボクサーだけあって蹴り技の少ない珍しいキャラ。その分パンチ技が豊富で、各種構え含め上中段技が厚い。近距離でのワンツースリー、2RPによる削り、中距離でのターンパ...
結構苦手なので… ■ファランはどんなキャラ?フラミンゴを絡めた攻めの有利フレームが非常に大きく、尚且つ連携が多彩で中下の揺さぶりもでき、攻撃力が高い。有利フレームを活かして攻めることができる。ワンツーフラミンゴ、ローハイ...
リクエストいただきましたので。 ■一美はどんなキャラ?三島だがいわゆる三島家とは違い、風神拳も奈落払いもない。近距離における優秀な中下段が多く、閃光烈拳持ちの長いジャブ、逆ワンツー、ホーミングの4RP、鉄槌派生の3LP、...
どこの段位でもキングは多い。そんな話ばっかり聞くのでキング対策を考えてみましょう。 ■キングはどんなキャラ?下段は薄いものの、投げ技の三択による崩しが豊富で、そのどれもがダメージ・起き攻めともに優秀。鉄拳7では今のところ...
クラウディオに悔しい負け方をしたので、クラウディオ対策を考えます。オッセッ ■クラウディオはどんなキャラ?イラ(アサルト。バーンナックル)を中心に広いレンジでプレッシャーを与えつつ、細かい中下段で削り、要所でリーチの長い...
詳しくは研究不足なので、初級向けとしてご理解ください。なお、吉光目線が入ってます。 ■主力技・RKRKRK発生11Fのハイキック派生。これをカウンターで被弾しないことが最重要。上中上の連携だが、1~2発目間は割れず、2~...
最近のコメント