鉄拳7 吉光 壁コンボと壁攻めα版
まだまだ少ない方ではありますが、吉光の試合数が2000試合を超えてきました。 今後伸びると思いますが、ここまでやってた壁コンボと壁攻めについてまとめ。 浮かせて壁に到達、壁やられ強などからの壁コンボとしては主に下記。 ・...
まだまだ少ない方ではありますが、吉光の試合数が2000試合を超えてきました。 今後伸びると思いますが、ここまでやってた壁コンボと壁攻めについてまとめ。 浮かせて壁に到達、壁やられ強などからの壁コンボとしては主に下記。 ・...
各種技をガード後、吉光ブレードが確定反撃として入る状況のまとめ。条件付きの場合は、技の前に括弧書きで記載しています。 【条件】(ダッシュ)・・・ダッシュ(66N)からブレード(前進)・・・一瞬前進(6)からブレード(スラ...
アプデで全く変更のなかった吉光さん。 露払いダメージアップとか、野槌踏みヒット有利くらいはやっていいと思うのだが。 金打LKをガードで浮かなくするのもよい。 あと、9LPはダウン判断してTAG2のような前進距離の長い介錯...
吉光ブレードと各キャラの技との相性まとめ。 後編です。前編はコチラ ■説明 相性について以下の4区分にまとめています。 ~~~~~~~~~~ A・・・相手の技の前進力があり、やや遠めでも吉光ブレードのヒットが期待できる。...
吉光ブレードと各キャラの技との相性まとめ。 相性について以下の4区分にまとめています。 ~~~~~~~~~~ A・・・相手の技の前進力があり、やや遠めでも吉光ブレードのヒットが期待できる。タイミングさえ合えば安定してヒッ...
鬼薊2発目をしゃがんで反撃してくる相手への派生華輪の避け状況について。 基本的には華輪1回でほとんどの技が回避可能で、かつ、こちらの浮かせが確定。 しゃがんでしっかり浮かせてくる相手には非常に有効となる。 相手の反撃が多...
いまさら気付いたんですが、鉄拳7の華輪は被ダメージが非常に少ない。一回なら生ロー未満しか減らず、複数回でもフーンという程度の減り。これは使える!ということで各キャラの華輪ポイントを考える。 まず、基礎知識として華輪の全体...
最近のコメント