ワンツーのツーの発生
ワンツーのツー(2発目)の発生は、キャラによって異なる。 どのくらい違うのか調べてみました。 アリサ 22F ボブ 23F ブライアン 22F クラウディオ 24F デビル仁 20F デビル仁(閃光烈拳) 25F ドラグ...
ワンツーのツー(2発目)の発生は、キャラによって異なる。 どのくらい違うのか調べてみました。 アリサ 22F ボブ 23F ブライアン 22F クラウディオ 24F デビル仁 20F デビル仁(閃光烈拳) 25F ドラグ...
隼がジャブを潜るフレームについての再まとめ。シーズン3の変更点を反映。 スマートフォンで見ている場合は、横向きにしていただけると見やすいかなと思います。 ■解説・表記フレームは吉光側・緑色…潜れる・黄色…状況により潜れる...
この記事はVer3.00時点の情報を記述しています。 エリザ ヘリカルエンド(66LKLK or ムーングライド中LKLK) 66LKRKの2発目がガード時にしゃがめるようになったが、代わりについた中段の派生技。2発目ガ...
ジュリアの閃身後掃腿(4LK)ヒット後の読み合いについて。 【基礎情報】 ・発生:27F ・ヒット:+4F(1発止め) ・ガード:-13F(1発止め)、-8F(2発目) まず、前提としてヒット後の暴れは非推奨であ...
前回の記事で、吉光の技のリーチに関する数値化について書きました。 その中で、逢魔1発(4RP)よりも戸板倒し(6RK)の方がリーチが長いと書いています。 いやいや、そんな馬鹿な。実際には4RPの方が長いでしょ。 はい...
相手がレイジ状態のときに地雷刃でウロウロしてると、レイジアーツがとんでくることがよくある。 ひとまずこちらをご覧ください。 これは、跳ね地雷であらかじめ飛んでいるのではなく、レイジアーツの演出を見てからレバーを上に入れて...
フレーム表記は吉光側。 ~~~~~~~~~~ アーマーキング:0~-5F アーマーキングRK:-4~-7F 飛鳥:0~-6F 飛鳥RK:× アリサ:0~-6F アリサRK:-4F~-8F アンナ:×(柄◎) アンナRK:...
知っている人には常識な話で、コマンド分割というものがある。 コマンドの長い投げ技を、レバー入力部分だけ先に入力しておき、 その後に残りのコマンドを入力することで、素早くコマンド投げが出せるというテクニック。 コマンドの受...
最近のコメント