軸ずれ露薙ぎ
露薙ぎ払いは微妙に横に強く、相手の横移動に引っ掛かることがある。 軸がずれてヒットした時、トゥースマはスカってしまい拾えない。 代わりに、紫電(立ち途中LPRP)なら拾うことができる。 左右の軸ずれ、いずれでも安定する。...
露薙ぎ払いは微妙に横に強く、相手の横移動に引っ掛かることがある。 軸がずれてヒットした時、トゥースマはスカってしまい拾えない。 代わりに、紫電(立ち途中LPRP)なら拾うことができる。 左右の軸ずれ、いずれでも安定する。...
レイジ中のコンボの組み立てはRA(レイジアーツ)で良いか、RD(レイジドライブ)にすべきか…というところで、その境界を考えてみる。 RAのダメージは地上で最低55。最大で80まで伸びると仮定する。約1.4倍。 ■浮かせか...
露払いカウンターからトゥースマ拾いで逢魔迅雷と繋げても結構減るよね?と言われて確かにその観点はなかった…ので、ちょっと計算してみる。 ・トゥースマ>4RP>迅雷剣>逢魔外法閃~金打>巌頭9,6,8,3,6,7 = 39 ...
・適当に刻む>レイジドライブ>連獄剣(1タメ) 綺麗に確定する。レイジドライブまでの刻みは、4刻みまで。5刻みを超えると後方受け身に連獄剣が届かなくなる。 減りそうで強そう、と思うところだが実はあんまり減らない。刻んだレ...
慣れていないと迷ってしまう、納刀時の壁コンボについて。 【抜刀に移行する場合】 ・LP>3LP>吉光ブレード 吉光ブレードが補正切りでヒットし、そこそこのダメージ。 この後に卍芟を打つと相手はしゃがみガードするか、受け身...
禍電2発目カウンターや、夏茜、迅雷剣カウンターなど直スクリューからのコンボについて。 ・3LP>LP>66~LP>逢魔外法閃~金打>巌頭 オススメ。ダメージと運びを兼ねることができる。 LPの数を減らしたり、逢魔外法閃を...
鉄拳7FRから吉光ブレード始動コンボの選択肢が増えましたが、それぞれのダメージを比較してみます。 ・吉光ブレード>迅雷剣>3LP>RP>逢魔外法閃>巌頭(62)・吉光ブレード>地雷刃>頭蓋>迅雷剣>逢魔外法閃>巌頭(59...
・隼 やや前方に浮くようになったので初段6LKが安定。 ・合掌カウンター 迅雷剣で初段スクリュー可能に。 ・社 初段に迅雷剣または三散華で正面スクリュー可能に。 また、背面スクリューもPKコンボのほか、距離遠めでも3LP...
色々と課題のある吹雪からのコンボについて。 テクニック次第でコンボが伸びる、ある意味面白い技になった。 ★印は個人的なオススメ。 ~~~ ★背向けLP>背向けLP>背向けLPLK 軸ずれを除けば非常に簡単な安定コンボ。 ...
とりあえず思いつく限りを動画で撮ってみました。 https://youtu.be/p3LkVn8P3r4 ・レイジドライブでコンボ始動の場合 抜刀時は、少しダッシュして牛若~蜻蛉>夏茜>逢魔外法閃>巌頭 が、難易度的にも...
最近のコメント