釣瓶火クロスチョップ
・バルコニーブレイク>卍車~地雷刃>釣瓶火(地雷猛馬RK)>スプリングクロスチョップ(ダウン中WK) 特にバルコニーブレイク(壁破壊してステージが移動するやつ)から狙えるネタ。 卍車叩きつけの後、地雷刃中レバー前で歩いて...
・バルコニーブレイク>卍車~地雷刃>釣瓶火(地雷猛馬RK)>スプリングクロスチョップ(ダウン中WK) 特にバルコニーブレイク(壁破壊してステージが移動するやつ)から狙えるネタ。 卍車叩きつけの後、地雷刃中レバー前で歩いて...
・納刀で生ロー(2RK)>吉光ブレード 昔からの納刀ブレードポイント。 生ローヒットで-2Fだが、納刀ブレードの発生は8F。相手が手を出した場合はほとんどに打ち勝つことができる。抜刀ブレードよりもリーチがあるためジャブに...
・生ロー(2RK)>立ち途中WP 細かくて有用な連携。 生ローヒット後は-2Fだが、立ち途中WPは発生10~11Fなので多くの中段に勝てる。ハイキック系はカウンターでくらうので注意。対応として危険だが露払いはある。また横...
・卍裏跳び蹴り(ヒット)>ダッシュ>相手後方起き上がり>アルティメットタックル 卍裏跳び蹴りヒット後は後方起き上がりする相手が多いが、ヒット後にそのまま走ると起き上がったところにアルティメットタックルできる。 吉光のタッ...
・壁やられ>吹雪>相手受け身>不憂(血桜1発) 左右壁受け身にヒットする。ちょいと調べたところ鉄拳7では通常キャラにも安定していた。 血桜派生すれば1発目は追加で当たる。4割くらい減る。 まさに、殺るか殺られるか。 (お...
・雫(右投げ)>旋風剣 右投げ後の起き攻め。 投げ後、相手との距離が近いので起き上がる相手に旋風剣が刺さる。鉄拳7から加えて強力なのが、後方起き上がりにも届くようになっている点。ダウンした相手の軸が真っ直ぐでないため届く...
・峰打ち殺し(空中ヒット)>陽炎裏>指切拳万 峰打ち殺しで相手が受け身できなかった場合のネタ。 陽炎裏はその場起き及び後方起きにダウン判定としてヒットする。ダウンヒット後、相手が受け身をとらないとその場起きを許さず指切拳...
・凧殴りガード>PKコンボ 凧殴りガード後に、PKコンボのカウンターヒットを狙う。 凧殴りガード後は-1Fだが、なぜかよくカウンターをとれる。なぜかはよくわからないが、ワンツーとは違う凧殴りの微妙な遅さがそうさせるのか?...
・潜り頭蓋ヒット(位置入れ換え)>起き上がり下段キック>相手後方受け身>66~逢魔外法閃 潜り頭蓋ヒット後の起き攻め。 起き上がり下段キックで追撃した後、後方受け身を狙ってダッシュから逢魔外法閃。背面にヒットし、背面浮き...
・壁やられ>3LP>銀閃華(9WK4LPRK) 最近見つけたと思ったら韓国の吉光使いの方が既にやってました。わりと既知のネタなのかな。 壁際で3LPから卍車すると、相手受け身時にめくりで確定ヒットすることがある。めくった...
最近のコメント