柄当身隼
3LPガードから隼。いまさら説明するまでもない相手のジャブを潜るポイント。 相手キャラにより潜れる潜れないが分かれる。 ○ 潜れる平八 吉光 仁 リリ 一八 デビル仁 ジョシー 飛鳥 一美 キング ポール スティーブ ギ...
3LPガードから隼。いまさら説明するまでもない相手のジャブを潜るポイント。 相手キャラにより潜れる潜れないが分かれる。 ○ 潜れる平八 吉光 仁 リリ 一八 デビル仁 ジョシー 飛鳥 一美 キング ポール スティーブ ギ...
・死馬駆りヒット>死馬駆りヒット>隼 死馬駆りから再度金打して死馬駆り。死馬駆りはヒット+5Fのため相手は中々動けないが、そこに図々しく生金打から再度死馬駆り。 さすがに二回ヒットすると動きたくなるので、そこに隼を刺す。...
・レイジになる>御霊削り 鉄拳7はレイジ状態から体力回復してもレイジが維持されるので、体力回復できるとしぶとくなり中々に強い。という訳で御霊削りで体力を吸収しにいくのが面白い。 鉄拳7はレイジで投げの威力も上がっているよ...
・野槌踏みヒット>生ロー とても地味な連携だが、ヒット率は高い。 相手有利なので飛ぶようなポイントでもなく、かといって軽い中段は横移動されそうな場面のため、相手の選択として下がるかジャブが多いので生ローが効果的。 意識さ...
・ミドルキック(ガード)>獄門 納刀時に6WPで出せる獄門を使って。 獄門はしゃがみステータスの他、若干下がるモーションがあるため距離によっては相手のジャブ、ショートアッパー、生ローといった感じで上中下段に対応できる。ミ...
・右横移動から卍葛3発>投げ(側面) 右横移動で相手の技をかわし、相手のやや左方向から卍葛を当てる。卍葛は複数回ヒットすると若干軸がずれていくため、完全に側面まで回り込んでいなくとも、ヒット後に側面をとれる。そこを投げる...
・露払い(先端ヒット)>絶鳴剣 表題の通り。 特段そのまんまの連携であるが、露払い先端ヒットの距離だと、絶鳴剣の微妙にのけぞるモーションで相手のトゥースマが当たらないということが起こる台パンポイント。 ただし、もともとの...
・スクリュー>66~外法閃~金打>死馬駆り いつか書いたようなネタですが整理できてきたので改めて。 相手が体力大幅有利で、受け身とらず安全にいこうと思っている場合に特に有効。掘り起こしと受け身確定を狙っていく。 まずは浮...
・空中コンボ巌頭締め>ダッシュ~峰打ち殺し 特に壁なしステージでの活用が多い。 空中コンボを巌頭で締めた後は後方受け身等で安全に起き上がられてしまうが、そこにダッシュからの峰打ち殺しを重ねる。相手は立ちガードするしかなく...
・壁近くで浮かし>十連コンボ(LPRPLPRKRKRKLPLPLPLP) あんまり効果的でない気もするけど鉄拳6の頃から好きでちょいちょいやっているネタ。 壁がやや近めの華厳などで浮かせ後、十連のLPRPLPでちょうど壁...
最近のコメント