・相手の置き技を把握して、適切なスカ確を準備しておく
・相手の攻め技を把握して、効果的に潰せる置き技を置く
・技を振って前に出て、択をかけにいく
いずれも重要。だけれど、この全ての前提に関わっている要素がある。
それが距離である。
スカ確も、置きも、前に出るのも、距離を間違えると効果的に機能しない。
逆に言うと距離さえ合わせておけば、自然とリターンをとれるチャンスが生まれる。
どのような距離が理想なのかというと。
・相手の技が届かないが、こちらの技が届く距離
が一つの目安。
例えばジャックが相手だとする。このキャラは、右アッパーがかなり長い。
先端で届く距離になると警戒が必要だが、かといってこちらはその場から技出しても届かない。スカ確を決められるのがオチ。
じゃあ前に出るかというところだが、そもそも右アッパーが届いてる距離なので相手が打ってたらそのままヒットする。
攻め置きスカのジャンケンで見れば、攻めと攻めがぶつかったあいこの時に一方的に負けるということになる。置きも発生負けする可能性がある。スカ狙いするにもそもそもアッパーが届いている距離である。
このように、距離のとり方は3すくみじゃんけんの勝率を大きく左右させる要素と言える。
だから、
・相手の技は届くけど、こちらの技が届かない距離
という距離に居続けるのは真っ先に避ける。
上のジャックの例でいけば、「右アッパーが届かない距離まで下がってスカを狙う」か、「ステップインガードで近付いて、こちらの技が届く距離にする」という行動をとっていく必要がある。
ジャックの右アッパーが長いのは特殊な例で、大抵の場合は
「相手の技が届かないが、こちらの技も届かない」距離になる。
ただ、キャラによってはリーチの長い技があり、これを使うことで効果的な距離を伸ばすことができる。
吉光だと牛若とか峰打ち殺しがそれに当たる。
相手の技が届かない距離というのは、攻めるには前ダッシュが必要な距離。
しかしながら、牛若とか峰打ちが届く距離。この状況を作り出せる相手キャラは多いと思う。
この距離で牛若を打つと、先述の通り攻めにも置きにも勝ち、スカ狙いもガードでノーリスクと強い。
これを嫌がると相手は左横移動をすることになるが、これをさせた時点で相手の攻め・置きを封じている。前に出れるし、こちらのスカ狙いに対して攻められるリスクも減る。
これが相手の攻めや置き技が届く距離に位置していたらどうか。
牛若打ったところでハイキックカウンターを被弾しているかもしれない。
例えば相手がブライアンだったら。チョッピングで浮いてるかも。
相手がドラグノフで、アサルトの届く距離だったら。カウンターで浮いてるかも。
カウンター被弾の危険性が飛躍的に高まり、ダメージ効率で負けてしまう。
なので、相手のとの距離・位置取りというのはとても大事。
この距離を調節するために山ステを始めとしたテクニックがある。
できない人は野ステ(バクステと横移動の繰り返し)でもいいので、自分の得意な距離にいることを意識しよう。
コメントを残す