真・童子切り – 金打中LPLPの童子切りは準ホーミングだった
シーズン4からの新技下段・石垣崩しの登場により、金打の構えが飛躍的に活躍するようになった吉光。 もちろん石垣崩しはそのリーチを活かした振り回し方が強いのですが、天守崩しとの二択としても使っていきたいのは以前の記事で書いた…
シーズン4からの新技下段・石垣崩しの登場により、金打の構えが飛躍的に活躍するようになった吉光。 もちろん石垣崩しはそのリーチを活かした振り回し方が強いのですが、天守崩しとの二択としても使っていきたいのは以前の記事で書いた…
ここ最近はYouTube向けにキャラ対策の動画ばかり作っていますが、キャラ対策をいくつも作る中で気が付いたことが一つあります。 それは、ジャブは万能であるということ。 一部の潜り性能が高い技を持つキャラには危険という場合…
シーズン4全体の調整内容を見るに、優遇された部類の調整をされたと思われる吉光。全体的にアッパー調整ですが、特に新技は使える部類ではないかと。 その新技は金打中に6LPで出せる「石垣崩し」。とりあえずフレーム情報から整理し…
ダウン中にLKまたはRKで出すことのできる起き上がりキック。 前回の記事でまとめたように、その発生はいずれも20F前後であり、あまり早くありません。 そのため、ダウンさせられた後に起き上がりキックを打つ場合は、間髪を入れ…
鉄拳7 シーズン4の情報が公開され始めました。 以下は、原田PとマイケルPによる紹介PVです。 このPVの中で「体力値が増える」ということに言及しています。(24:10ごろ) その前段で触れられていますが、そもそも浮いた…
最近、鉄学(仮)というコミュニティが発足されましたので、こちらでもご紹介します。 鉄学(仮)とは? 一言で表現すれば、「鉄拳を学びたい人」と「講師」のマッチングサイトです。 鉄拳界の女性プロプレイヤー、たぬかな氏によりプ…
ニーガンの4WPといえば発生22F、ガード+4F、カウンターでコンボとなる主力中段。 最近ニーガンと対戦していたのですが、この4WPが華輪を追ってくるという現象にしばしば遭遇しました。縦方向にもそこそこ長く、この性能でさ…
この頃は鉄拳のランクマ配信をしているのですが、先日はかのTWT覇者であるチクリンさんとマッチングしました。 チクリンさんは「全キャラ鉄拳神天を目指す」の企画を実施中で、そのうちの1キャラであるレオと当たった形になります。…
吉光の代名詞とも言える吉光ブレード(LP+RK)は発生6Fの中段攻撃である。鉄拳3から装備されたこの技は、その発生の早さから「不利からの返し技」として長年にわたり活用されてきた。 鉄拳5まではガード不能技だったが、鉄拳6…
真・吉光ブレード(レイジ中7LP+RK)が相手のジャンプ技を受けた場合、見た目は地上ヒットだが内部的には空中ヒットとなる。空中ヒット時は、空中ヒットを一段消費した状態かつヒットバックが大きいという特殊な状態となり、直浮か…
最近のコメント