死馬駆りといえば金打中LKの下段技。
ノーマルヒットした後はダウンして追撃確定なのですが、鉄拳8の吉光はダウンに当たる技が豊富です。
従来の露払い、しゃがみからも出せるようになった外法閃に加え、6WPや7WPも選択肢に入ります。
特に納刀またはヒート時の7WPについては地上クリーンヒットで39ダメージと破格の破壊力なのですが、これは死馬駆りのヒット後にもクリーンヒットで確定します。
ダウンヒット時のダメージは31で、死馬駆りのダメージと合わせれば48ダメージを叩き出せます。



レイジ発動体力が43なのですがこれを超えている。レイジ発動前から相手の体力を消せる選択肢です。
ただ、問題はこの死馬駆りをどうやって当てるのかというところ。
構えからしか出せない上、発生は25Fと常人には見えないまでも遅く、納刀中は金打蜻蛉のようなフェイントもできません。
となればプレッシャーをかけることと、タイミングをずらすこと。死馬駆りの対となる中段が強ければ、相手も立ちガードに意識を割かざるを得なくなりますし、タイミングをずらせばファジーガードもできません。
金打の中段で強いのあったっけ…といえばあるある。たくさんありますよ。
金打LPLPは追撃込みダメージ55でガードされても-1。
金打6LPはダメージ42でガードされても-9。ガードでも削りダメ21。
金打4RPLPはダメージ34の浮かし技。
金打RPWPは浮かし技の上、最大ホールドでガードさせて釘打ち確定。壁際ならブレ迅雷。
こう改めてみると納刀やヒートの金打って超強いですよね。
2LPの石垣崩しもノーマルダウンとかになれば言う事ないんですけど。左の刀なんで強くならないですか。ダメですか。
そんな強力な中段を振り回しながら、下段に行くのもリターンが高いぞ、というところ意識しながら立ち回っていくのがよいのではないでしょうか。
次の問題は金打でド有利の展開どうやって作るの?というところなんですが、それはまた次回以降に。

持続ヒットネタ募集中
死馬駆りの後…秘刀吉光は確定なんですね……
勉強になります!ありがとうございます!
よかったです!
今回左右受け身なら芝刈り持続確反なしのダブルアップコンボルートは多い気がしますが、クイック受け身に全て負けてしまいます…どうすればいいんでしょうか
結構あるのですね。クイック受け身とらせてるくらいならWアップチャンスだなと思います!
納刀童子切り〜外法閃金打〜芝刈り
芝刈りが持続になって確反なくなりますね
なるほど!ありがとうございます。研究してみます。