壁圧切地雷刃
地雷刃を主軸とした壁攻め。 壁コンボで圧切2発止め(2RPRP)とした後、地雷刃を構える。この後、受け身には地雷刃の攻撃判定が重なる+二択、受け身なしにも地雷刃がヒットし、各種地雷刃派生を絡めた起き攻めになる。 潜り頭蓋...
地雷刃を主軸とした壁攻め。 壁コンボで圧切2発止め(2RPRP)とした後、地雷刃を構える。この後、受け身には地雷刃の攻撃判定が重なる+二択、受け身なしにも地雷刃がヒットし、各種地雷刃派生を絡めた起き攻めになる。 潜り頭蓋...
吉光は暴れに弱い。 と思ってます。 以前も書きましたが ・出の早いカウンター技がない ・下段が遅く、リーチもない ・2択がしゃがみを経由するので遅い ・空中判定でもコンボになりにくい ・12F~13Fの確定反撃が安い ...
3LPガードから隼。いまさら説明するまでもない相手のジャブを潜るポイント。 相手キャラにより潜れる潜れないが分かれる。 ○ 潜れる平八 吉光 仁 リリ 一八 デビル仁 ジョシー 飛鳥 一美 キング ポール スティーブ ギ...
大晦日だよ、よしえもん!卍蜻蛉コプタ~ 古参の鉄拳プレイヤーには有名なサイトで、Tekken Zaibatsuというのがあります。海外のサイトですが、インターネットが普及し始めのTAG1の頃とかは、貴重な情報源のひとつで...
・死馬駆りヒット>死馬駆りヒット>隼 死馬駆りから再度金打して死馬駆り。死馬駆りはヒット+5Fのため相手は中々動けないが、そこに図々しく生金打から再度死馬駆り。 さすがに二回ヒットすると動きたくなるので、そこに隼を刺す。...
フェンの9RPについての対応。 昔から強いけどこの技は華輪かというくらい避ける。発生が早い技は基本的に横に弱いため簡単に避け、横に強い技は遅いので潰せるという高性能。9RPの発生は18。 忌怨拳みたいな技があるといいのだ...
吉光は無敵タックルを様々な技で華麗にかわすことができます。 ■正面向き ・右横歩き普通。タイミングがよければ背面確定も狙える。タイミングがずれるとくらう。 ・華輪安定で避けるが、反撃は距離がよくないと難しい。 ・飛空剣飛...
クロエの背向け6WKWKWKの、6~7割くらい減るアレ。4LKや6RKなどの背向け状態後に狙ってくる。 いまさら感満載ですが、対戦経験が少なく知らなかったので記しておきます。 まず、出る前に潰そうと思うのはかなり危険。シ...
メリークリスマース。 壁のぼり反転攻撃は、壁を背負ってレバー447。 吉光の持つモーションの種類は割と強い部類で、隙が少ない。また、相手の攻撃を避けることも多々ある。 相手が攻勢のためガードされる機会は少ないが、ガード時...
知っている人には常識のような話。 背向けからしゃがみ状態で振り向きたいとき基本的にはレバー1または3で振り向けるが、それぞれレバー41または63で振り向く方が速い。コツとして、レバーの4とか6は一瞬。 どれくらい速いかと...
最近のコメント