鉄拳7 ジョシー対策 LK
ジョシーのLKは発生13Fの中段で、まずまずのリーチと各種派生を持つ。 主力技のひとつ。 ここからは以下の派生がある。 ・中段派生(LKRP) ・上段派生(LKLK) ・ステップ派生(LKRP6) 対応を考えていく。 ■...
ジョシーのLKは発生13Fの中段で、まずまずのリーチと各種派生を持つ。 主力技のひとつ。 ここからは以下の派生がある。 ・中段派生(LKRP) ・上段派生(LKLK) ・ステップ派生(LKRP6) 対応を考えていく。 ■...
家庭用のオンラインをやってるとちょいちょいクマが出てくる。 知らないと結構ヤバイのでよく使われる技の対策まとめ。 ・ストレート~エルボー(RPLP)ジャックと違って発生10Fなので強い。2発目が横に強くて歩いてもかわせな...
シャオユウのスラッシュキックはガードで+7~+12くらい&鳳凰の構え。 そこからの読み合いについて。 ・鸞歩(鳳凰RK)発生12F 割れない。横移動できない。安定の選択肢。 華輪で避けた場合は吉光側+3F。 ・鳳凰双打(...
■扇蹴りを読んだ場合 ・左横歩き タイミングが合えば回避できる。回避した瞬間に技を叩き込めば地上判定。隼がよい。 横まで回り込んだ場合はダウン判定なので、ダウンに当たる技を。卍芟2発~倒木蹴もよい。 ・ジャンステ技 隼を...
・C・グラインダー~スクート(1RKRK) 初段ガード時21Fまでで割れる。1発止めが-16Fなので、16Fまでの技が確定。浮く。 初段ヒット時は10Fまでで割れる。吉光ブレードでも割れる。 ・コークスクリュー・ダブル(...
・1発止め(2WK)G-13, H-2 当てても不利な下段。ガード時のリスクは少なめ。 1発目ノーマルでも2発目ガード可。2~3発目は連続ヒット。 ・下段出し切り(2WKWK)G-13, H五分 初段ガード時、12Fまで...
ちょっと間が空きましたが、ハチェットヒット後の行動編。 自分自身がハチェット被弾後に何をしていたかという行動の実績。 ~~~ 右横移動 ×3LPヒット 右横移動 ×しゃがパン 立ちガード ×生ロー しゃがみ→ブレード ○...
一八対策の基本の一つとしては左横移動。 当たり前で、人によっては当たり前じゃなくて、当たり前すぎて忘れてる人もいたりして。 一八対策だなーってシーンがこないだの動画にありました。 ブライアン不利から ブライアン側バクステ...
ハーリングキックコンボは、シットスピンを起点にローハイミドルと来る鉄拳7からの新派生。 コマンドは2LKRKLK。 ローハイのハイをしゃがめないと3発目が割り込めない中段で、なおかつガードさせて強制しゃがみ&ニーナ側が有...
ここ最近Kneeさんの選択肢を考察している訳ですが じゃあ、自分の場合はどうだったのか?というのをちょっと確認してみた。 ■チョッピングガード後■ ~~~ 3LP ×生ロー ジャブ ×生ロー 右横移動 ×生ロー 右横移動...
最近のコメント