鉄拳7FR 対クロエ ロリポップ・スルーについて
技名だけ見てもなんのこっちゃだが、ダメージないけど背面とられる3WPの投げ。 この投げが通ると背面をとられ、クロエ側が+8Fになる。 この後は立ちかしゃがみの二択。 立ちにはLPRPWPが背面に刺さり、4LP確定まで含め...
技名だけ見てもなんのこっちゃだが、ダメージないけど背面とられる3WPの投げ。 この投げが通ると背面をとられ、クロエ側が+8Fになる。 この後は立ちかしゃがみの二択。 立ちにはLPRPWPが背面に刺さり、4LP確定まで含め...
ボブは、吉光ブレードが当たりやすい。 腹のせいだろうか。 よく使われる技にコンビネーションビター(4RPRPRKRK)がある。 中上中上の連携で、最後はスクリュー。壁強を剥がしてからのコンボなどでも活用される。 発生が1...
ファランのレイジドライブ(2WK)。 下段始動で、発生は12Fと生ロークラス。1,2発目が連続ヒットし、3発目はガードで大幅有利となる。 1,2発目をガードした時も、3発目には割り込むことができない。しかし返し技は可能で...
友人の協力を得て先日調べました。 まず、百鬼襲の基礎知識から。 ・百鬼襲(623LK or 623RK) 専用の派生が出せるジャンプ技。必殺技であるためキャンセルで出せるのが最大の強み。 弱(LK)・強(RK)の2種類が...
半透明になってバク転し、技の当たらないアレ。 読めば浮くのだが、軸が色々あったりしてなかなか難しい。 有効な対応策を考える。 ■チャリオッツ~ファントムロール([LKRK]6) ・前歩き~振り向きライトゥー レバー前で相...
3RKRKの踵切りのようなモーションの技。 3発目の派生があり、消えて上空からキックが来る。 初段はしゃがみ状態にヒットすると浮くため、二択中段として1発止めが使われる。 1発止めは確定反撃があるためフォローとしての2発...
アリサの2LKであるクイックスライダーがヒットした後の、構えからの派生に対して。 派生のLPは上段だがガード有利、RKは中段浮かせ技で確定反撃がない。 2LKヒット後に打撃で割り込むことはできない。吉光ブレードも届かずダ...
■追い突き(立ち途中RP)キャンセル百鬼に対して ・LK 弱百鬼に対応。拾ってコンボにいける。 ・RK 強百鬼に対応。拾ってコンボにいける。 ・隼(スライド) 弱百鬼に対応。拾ってコンボにいける。スライドにしないと位置が...
ポールの三宝龍(66LKRK)は上段、中段、下段の派生があり 2発止めは浮き確だが、上段派生は10Fまででしか割れない。10F(ジャブ)を打つと下段派生がしゃがみステータスなので負ける。下段に対してしゃがみやジャンステを...
鉄拳7FRのアサルト最速はどいつだ!? エントリーは以下の技。 ・クラウディオ:イラ(666RP) ・アリサ:リニアナックル(666RP) ・ドラグノフ:ロシアンフック・アサルト(666RP) ・ギガース:アーリータック...
最近のコメント