鉄拳7 仁対策メモ

■仁の強み
・置き技が強い
・二択が強い
・接近戦が強い

■仁の弱み
・前蹴りを除けばリーチが短い ⇒ 置き技に引っ掛かりやすい
・スカし確定が弱い ⇒ ワンコマンドで浮く技のリーチが短い
・暴れ技が少ない ⇒ 受け流しの相性はあるが、切り返しに欠ける

■具体的な対策
・前蹴りを抑制
前蹴り(6RK)は仁の要の中段で、この前蹴りのカウンターを避けるのが重要。被弾すると体力を半分近く持っていかれてしまう。
空振りさせれば隙が大きいため、バックダッシュか右横移動でスカすことを意識。右横移動は最速右回しを被弾するので、できればバックダッシュでスカす方が安全。
どう避けるかは、自分のキャラが持っているスカ確技と相談しよう。

・二択に置きを刺す
仁は発生の早い下段技のコンボ始動技を持ち、中段もガード有利なコンボ始動技があるなど、二択が強力。
しかし、いずれもリーチが短いので仁側は一歩踏み込む必要がある。ここが置き技を差し込めるポイントとなる。
相手に攻め込ませる布石として、事前に前蹴りを抑制しておくのが大事。前蹴りだけで勝てるとなると攻めてきてはくれない。
こちらの置き技に対する仁側のスカし確定は、4RPLPの魔刹が優秀だが、浮かせ技はリーチが短い。比較的置きは打ちやすいと言える。

・バックダッシュからスカ確狙い
先述の通りリーチが短いので、接近戦においてもバックダッシュで技をスカせることが多い。
具体的には右回し、逆ワンツー、3LP、4LK、RK、避け突きといった技が挙げられる。
バックダッシュを主体として縦に移動し、スカし確定を狙う行動が仁対策として有効である。
相手が攻めてきた場合はもちろん、自分から技をガードさせた時にバックダッシュスカしを狙いにいくのも良い。

・安易な受け身は危ない
接近された時の二択が強いので、受け身への起き攻め二択がきつい。例えばRPRKの被弾後などが挙げられる。
寝っぱで一回くらうのは仕方ないと考えた方が低リスクで、相手のペースにもなりにくい。
起き上がりを前蹴りで蹴られ始めたら、受け身を混ぜていくようなバランスで。

■吉光対仁
・バックダッシュから逢魔釘打ち
吉光はリーチの長いスカし確定として逢魔釘打ちがあるので、バックダッシュでのスカしからこれを狙う。
前蹴りのスカりにも届くので、優秀な技である。反応できれば最速右回しのスカにも狙いたい。

・前蹴り抑制してから露払い
置き技として露払いが有効。リーチがあり、最速右回しも被弾しないのがポイント。
前蹴りと重なると危ないので、スカ狙いをしながら、相手が前がかりになったところへ打とう。

・牛若で牽制
リーチの長い技なら、仁の間合いの外から攻撃できる。吉光の場合は跳び牛若が優秀。
前蹴りと重なったとしても空中ヒットで逃げられるのが大きい。中段を打っておくことで、露払いもヒットしやすくなる。
相手が中距離で前に出ようとし始めたところを狙おう。

・隼でジャブを潜る
仁のワンツーや逆ワンツーは派生もあり、接近戦の要。
吉光の隼はこれらを潜ることができるので、近接の微不利(-3F~-5F程度)では積極的に狙っていける。
同時に1RKなどの下段も跳べる。二択拒否を兼ねる意味でも、隼暴れは有効。

・まとめ
吉光のリーチを活かした立ち回りで、仁の間合いに入らないようにしたい。
コンボ火力が高いので、前蹴りや最速右回しにあっさりヒットしてしまうと厳しい勝負になる。慎重に立ち回り、相手に踏み込ませて隙を作らせよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です