鉄拳7FR 平八対策

■確定反撃
・閃光烈拳(LPLPRP)-17F 右アッパー、隼
・鬼哭連拳(LPRPRP)-12F 殴り兜
・裏拳二段(RPRP)-13F 紅葉蹴り、殴り兜
・門前払い(LKRK)-14F 釘打ち
★剛掌破(WP)-12F 殴り兜
・ぱちき(6WP)-12F 殴り兜
★無双鉄槌(3LPRP)-13F トゥースマ
・冥鳳翼(3WP)-14F 釘打ち
・瓦割り楔打ち(2LPRP)2発目割り込み10F 右横移動可
★影生門(1RP)-18F 白道
・暗撃砕(1WP)-12F 殴り兜
・鰐下駄(4LKLK)-12F トゥースマ
・剛掌烈破・連(4WPWP)-11F 殴り兜
★鬼神拳(66RP)-16F 釘打ち
・天魔降伏(46RPRP)-12F トゥースマ
・金剛槍掌(236RP)-17F 釘打ち、外法閃
★金剛掌(立ち途中LP)-14F 釘打ち
・踵落とし(立ち途中RKRK)-15F 右アッパー
★伏龍脚(しゃがみ3RK)-31F 白道
・万漢螺旋掌(横移動RPLP)-12F 殴り兜
・鬼下駄(ダウン中2RK)-16F 白道
・封殺陣・爆砕拳(6WKRPLP)-17F 白道
・風神拳(6n23RP)ノーマル-10F 殴り兜
・雷神拳(青)(6n23LP)-9F 壁背負いブレード
・地斬脚(6n23~LK)-23F 白道
★奈落払い(6n23RK)-28F 白道
★奈落払い2発目(6n23RKRK)-11F トゥースマ
★奈落払い踵切り(6n23RKnRKRK)-16F 右アッパー
・奈落払い雷神拳(6n23RKLP)-12F 殴り兜

■確定反撃(平八)
(立ち)
・10F 閃光烈拳(LPLPRP)ダウン
・12F ぱちき(6WP)ダウン
・12F 剛掌破(WP)ダウン
・13F 無双鉄槌(3LPRP)ダウン
・14F~ 最速風神拳(6n23RP)浮き

(しゃがみ)
・11F 踵落とし(立ち途中RKRK)-4F
・14F 金剛掌(立ち途中LP)ダウン
・15F~ 立ち~最速風神拳(6n23RP)浮き

■傾向分析
(立ち回り)
・上C/攻め 閃光烈拳(LPLPRP)10F
・上C/攻め 多聞殺2発(LP4RP)10F
・中B/攻め 無双掌波(3LPLP)13F,L
・中B/攻め 左踵落とし(66LK)21F~ 浮き
・中A/J/攻め 空斬脚(666LK)25F~,R
・下B/攻め 奈落払い(6n23RK)21F(24F)~,L カウンタ浮
・下B/C/攻め 影生門(1RP)23F,LR歩
・中B/攻めスカ 無双鉄槌(3LPRP)13F
・中A/攻めスカ 鬼神拳(66RP)21F~,LR 浮き
・上B/攻め置きスカ 風神拳(6n23RP)11F(14F)~ 浮き
・中C/置き 3RP 15F カウンタ浮
・中B/スカ 金剛掌(立ち途中LP)14F ダメージ高

【立ちガードを基本として、中距離で様子見。置き技も引っ掛けやすい】
奈落払いがダウンしないがその分、発生の早い無双鉄槌やしゃがみを浮かせる鬼神拳などを持っている。

無双鉄槌が発生・判定・リターンともに優秀で、他の三島に比べて細かいスカ確が安定しやすい。風神対策でしゃがステを振ってもこの技にはスカ確をとられてしまう。
飛び込んで勝負をするよりまずは様子を見る。立っていれば簡単に崩されることはない。 リーチの長い技はスラッシュか鬼神拳くらいしかないので中距離での横移動が機能しやすく、近付いてくるところへの置き技が狙い目。

(平八有利)
・上 多聞殺2発(LP4RP)10F
・上 風神拳(6n23RP)11F(14F)~ 浮き
・中 剛掌破(WP)12F
・中 無双掌波(3LPLP)13F,L
・中 無双鉄槌(3LPRP)13F,L
・中/H 真月旋(4RK)18F
・中 五臓血塊(6LK)18F,L カウンタ浮
・中 右踵落とし(6RK)19F,LR しゃがみ痛
・中 鬼神拳(66RP)21F~,LR 浮き
・中 左踵落とし(66LK)21F~ 浮き
・中 雷神拳(青)(6n3LP)21F~ 浮き
・中 羅生門(4RP)22F,L カウンタ浮
・中/J 玄空脚(9RK)24F,L
・中/J 裏旋空刃脚(9LKRK)28F,R 浮き
・下/C 伏龍脚(しゃがみ3RK)19F
・下 奈落払い(6n23RK)21F(24F)~,L カウンタ浮
・下/C 影生門(1RP)23F,LR歩

【立ちガードを基本とし、左横移動や早い暴れを】
無双鉄槌、6LK、青雷神、裏旋空刃などをはじめとした中段が分厚い。対して下段はしゃがみの伏龍脚を除けばダウンを奪われることはないので、立ちガードを基本とする。
風神と無双鉄槌を除けば各種中段の発生は遅く、主力技の多くは左横移動に弱いため、左横移動が有効。または発生の早い技で暴れていくのも有効。
右踵はしゃがみヒットで無双鉄槌が確定するため、壁際の攻めは恐ろしい。壁際は伏龍脚のリターンも上がるため、壁からは逃げるように立ち回っておきたい。

(三島流・封殺陣の構え)
・上/H 封殺陣・破砕拳(6WKLP) カウンタ浮
・中 封殺陣・爆砕拳(6WKRPLP)
・上ガ不 封殺陣・頭槌砕(6WKWP) 浮き

【立ち基本。遅かったらしゃがむ】
あまり使われないので豆知識程度に。
中中の連携はガードで浮く。めっちゃ遅かったら上ガー不なのでしゃがむ。

(平八不利)
・中 剛掌破(WP)12F 受け身なし痛
・中/J 垂直ライトゥー(8RK)15F カウンタ浮
・中 暗撃砕(1WP)21F
・返 三島流・封殺陣の構え(6WK)
・返 三島流・金剛壁の構え(4LP+LK or 4RP+RK)

【積極的に攻めてよい。自身のKO間際などに注意】
三島だが浮くジャンステ、避け技、返し技と揃っており、地味に切り返す技が多い。
ただいずれも高性能な切り返しというわけでないので、あまり心配せずに攻めてよい。
パンチ系の技は6WKを、自分がKO間際の時は金剛壁の構えをポイントで注意しよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です