壁・補正切りM2T

■壁運び>壁ヒット>近付いて右横移動>卍芟2発~倒木蹴

壁ヒットから、ダウン補正切りのタイミングで卍芟を当てる。
2発から倒木蹴に派生させ、倒木蹴は補正切りではなく壁ヒット。
卍芟の前に右横移動をする理由は、倒木蹴を補正切りではなく壁ヒットさせるため。

壁コンボでそれなりのダメージをとった後、この後に有効な起き攻めができる。

・3LP

倒木蹴の後に3LPを打つと、受け身をとらない相手にヒット。さらに起き攻め継続。

受け身をとられていると当然当たらないが、この場面では受け身後に吉光が4F有利となる。
相手が動く場合はPKコンボでカウンターの壁やられ強を狙うことができる。
それでなくとも生ローやミドルキックでも相手は割り込めない。
受け身なしへの対応をしつつ、受け身されても攻めを継続することができる。

・八咫烏

倒木蹴の後に最速で八咫烏を打つと、効果的に機能する。

通常、八咫烏は受け身されると当たらないが、このタイミングでは左右受け身に重なる。
左受け身には2発目のみスカる場合があるが、ガードされても確定反撃は受けない。
右受け身には2発とも届くため、ガードさせて有利な状況が続く。
八咫烏が受け身後に割り込まれることも、もちろんない。
もし受け身後に相手が暴れていたら、それはまたおいしいことになる。

受け身がなければ当然叩きつけてスイープ確定。さらに起き攻め継続。
警戒してなかなか受け身をとらない相手に強力。

~~~

倒木蹴の壁ヒット締め(しかも壁ヒットが2ヒットまで)の状況は狙わないと中々無いが、
圧切や卍芟後などに比べて早く動けるため、展開が広がりやすい。
壁コンボは補正切りがダメージを稼ぎやすいため、壁コンボのダメージもしっかり。
壁コン前に横移動する余裕のあるときはオススメしたい選択肢である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です