新型コロナウイルス対策
どんなキャラ? 中国の武漢で広まったコロナウイルスを主体とするキャラ。これまでに人に感染するコロナウイルスは7種類見つかっているが、その中の一つである。2019年12月頃より話題となっており「新型コロナウイルス」としてそ...
どんなキャラ? 中国の武漢で広まったコロナウイルスを主体とするキャラ。これまでに人に感染するコロナウイルスは7種類見つかっているが、その中の一つである。2019年12月頃より話題となっており「新型コロナウイルス」としてそ...
空中コンボで相手をスクリューさせた後、受け身を取らない相手を掘り起こすには、吉光の場合は基本的にはトゥースマを用いる。 トゥースマ掘り起こしの工夫については昨日の記事で書いた。 今回はトゥースマ以外にも、圧切で掘り起こす...
掘り起こしトゥースマを簡単に 吉光で相手をスクリューさせた後、受け身をとらない相手に対してダブルアップするための掘り起こしと言えば、一般的には立ち途中RKのトゥースマ。 このトゥースマを当てるためにはスクリュー後の相手に...
当ブログは「吉光ブレード(仮)」の時代から数え、3月1日で五周年を迎えます。 アーケード版鉄拳7のリリースとほぼ同時期に始めていますので、鉄拳7も五年経っているということですね。 現在、五周年を祝してブログのリニューアル...
以前の記事で初段はバレリーナよりも圧切が良いという事を書いたが、この初段圧切の2発目はたまにスカるという問題がある。 以下のような状況がそれだ。 相手キャラにもよりそうだが、右横移動で相手の技を回避してから浮かせた場合に...
マードックは体格の大きいキャラでコンボが入りやすく、限定コンボが決まる場合もしばしばある。吉光の場合は壁コンボのLP>牛若>夏茜がそれだったのだが、通常キャラにも入るようになった今、マードックに対して特別なコンボが入る、...
朧車を絡めたコンボで、吉光も最大値で73ダメージを叩き出すことができる。 以下のコンボレシピとなる。 右アッパー(3RP)>外法閃~金打(6n23LPWP)>斑鳩(金打中4RPLP)>迅雷剣(6n23RP)>朧車(236...
だいぶ間が空きましたが、前回の記事の続きです。前回の記事はこちら ~前回までのあらすじ~ 鉄拳4から本格的なやり込みをはじめた筆者。しかし鉄拳4は人気がなく、限られたコミュニティでプレイしていたものの、普段は過疎状態。そ...
対エリザ戦における1コマ。 壁コンボが決められない程度のコンボになってしまったので、受け身に対しての連獄剣による確定で倒しきる…と見せかけてキャンセルし、EX昇竜を狙うトラップを敷く。 相手はEX昇竜を打ってきたので、見...
202X年― リロイは、多くの鉄拳プレイヤーの反感を買い、弱体化の炎に包まれた 火力は下げられ、フラヒは重くなり、LPLPWPLPは壁強をとれず、2WPはコンボに行けず、66LKは不利な上に横にペラペラとなり、 あらゆる...
最近のコメント