鉄拳7 吉光攻略(初心者向け)相手のターンのとき

■守るとき(相手のターンの時)

相手の攻撃がヒットしたり、自分の攻撃がガードされたりした場合は、基本的に相手のターンです。
この時は、主に次のような選択肢があります。

①ガードする
相手の攻撃を素直にガードします。中段と下段の二択を受けることになるので、ここは読み合いです。
大抵の場合は立ちガードの方が大きな被害を受けることはないですが、投げ技もあります。
ガードできればこちらのターン、あるいは反撃が確定でヒットします。

②攻撃する
相手のターンであるのを無視して攻撃します(これを暴れと言います)。主に発生の早い技を使います。
リスクを背負う行動ですが、相手の攻撃が遅い場合、逆にカウンターで技を当てることができます。
また、ジャンプステータスの技を振ることで下段は飛び、中段は空中ヒットで軽減するというリスク回避の意味もあります。

③回避する
バックダッシュを使った縦方向の回避、もしくは横移動を使った横方向への回避があります。
縦方向の回避は立ちガードを兼ねるリスクの少ない行動。横方向の回避はガードできないため無防備ですが、回避できれば近距離から技を叩き込めます。
吉光の場合は華輪という技を使った特殊な回避も可能です(後述)。

各シーンで使える技は次の通り。


①ガードする

隙が大きい技の場合、ガード後の攻撃が相手に確実にヒットします(これを確定反撃といいます)。
以下、確定反撃に使える技。

隙が大きそうならとりあえず打ちましょう。
これが当たらない技は確定反撃のない技です。

ガード後に距離が遠い技ではこの技が確定することがあります。

下段攻撃をガードした場合は基本的に確定反撃があります。
これはほとんどの下段攻撃ガード後に確定する技です。


相手をダウンさせるような下段攻撃をガードした場合は、この技が入ります。
連続ヒットするコンボ始動技です。

②攻撃する

相手のターンにも関わらず攻撃します。発生の早い技が求められます。

ジャブは通常の技の中で最も発生の早い技で、割り込みやすい技です。

ジャンプステータスのコンボ始動技。
一般的に不利からの攻撃(暴れ)といえば、このような下段攻撃を飛べる技が選ばれます。中段のコンボ始動技を空中ヒットで回避するというリスク軽減を兼ねています。
特に吉光のこの技は出始めの姿勢が低いため、相手の技によっては攻撃を回避しながらヒットさせられる特徴があります。

吉光と言えばコレ。他のキャラにはない特徴的な暴れ技です。
ジャブよりも発生が早く、その発生は鉄拳の全ての技の中で最速を誇ります。
反面リーチが短いので距離が近くないとヒットしませんが、相手の中段・下段いずれにも割り込むことのできる強力な技です。
例えば相手のワンツーパンチがヒットした後は、この技を打つ代表的なポイントです。


③回避する


縦方向への回避。距離がやや遠い場合などに活躍します。
回避した時は、相手の技の空振りに
を狙うことができます。

または

横方向への回避。距離が近いほど回避性能は高まります。ただし、技が当たった場合は無防備です。
回避した後は、相手の技の空振りにを
決めるのがオススメ。

または

吉光の特徴的な回避技。体力を消耗する回避技で、一見デメリットが大きいように見えます。
しかし、通常では回避できない技を回避できる、非常に高い回避性能を持っています
この回避技の回転数はボタンの回数で調整できますが、2回転がオススメです。
回避した後は、やや距離が離れるので
を狙うのがオススメ。


吉光は不利な状況から切り返す特徴的な技を持っているため、一方的に攻められない読み合いができます。
(不利なのに相手にプレッシャーをかけているような状況で、これを逆二択と言います)
暴れが成功してリターンがとれるとついつい狙いたくなりますが、当然リスクも背負っているのでバレていないか、バランスを見るのが大事です。
我慢して、落ち着いて試合展開を見て、ここだ!というところで技を放っていきましょう。

2件のコメント

SECRET: 0
PASS:
華輪後は牛若つかって(ロウのサマソ中とかの)空中判定拾ったり、ほぼ後ろなら銀山魔でコンボにつなげたりできますし、なんか相手を翻弄させてる感があっていい技だと思います。
華輪で自滅するのは自分だけでいいです。

SECRET: 0
PASS:
ああ、牛若もいいですね!
背面で銀山魔まで入ってると4RPLPより減ってそう。
取り入れてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です