1分対策動画の背景と想い
最近はYouTubeが活動のメインになっているあぽーです。 当初はこのブログのネタを動画化しようと目論んでいたのですが、気が付いたら「○分でわかるキャラ対策動画」がメインコンテンツになってしまっておりました。 そもそもこ…
最近はYouTubeが活動のメインになっているあぽーです。 当初はこのブログのネタを動画化しようと目論んでいたのですが、気が付いたら「○分でわかるキャラ対策動画」がメインコンテンツになってしまっておりました。 そもそもこ…
鉄拳7の最大体力値は、シーズン4で170から175に伸びました。 じゃあ、レイジ発動する体力はどうなったのか? 確認したところ、これまで44で発動していたのが41に引き下げられていました。 特に公式のアップデート情報には…
ダウン中にLKまたはRKで出すことのできる起き上がりキック。 前回の記事でまとめたように、その発生はいずれも20F前後であり、あまり早くありません。 そのため、ダウンさせられた後に起き上がりキックを打つ場合は、間髪を入れ…
仰向け・相手足側級 出場選手 エントリーNo.1 起き上がり中段キック 起き上がりの基本と言えばこの俺だ! ちなみに俺はツーハイの野郎が大嫌いだぜ! エントリーNo.2 起き上がり下段キック リターンが最も高いのは僕です…
このコラムでは鉄拳の対戦を通して気づいた、考えておくべき方針、戦い方、戦術、コツなどについて書いていきます。 知識<感覚 ブログをたくさん書いたり、色々と調べ物をしていることもあり、私は「鉄拳の知識がある人」と思われるこ…
鉄拳7 シーズン4の情報が公開され始めました。 以下は、原田PとマイケルPによる紹介PVです。 このPVの中で「体力値が増える」ということに言及しています。(24:10ごろ) その前段で触れられていますが、そもそも浮いた…
最近、鉄学(仮)というコミュニティが発足されましたので、こちらでもご紹介します。 鉄学(仮)とは? 一言で表現すれば、「鉄拳を学びたい人」と「講師」のマッチングサイトです。 鉄拳界の女性プロプレイヤー、たぬかな氏によりプ…
真・吉光ブレード(レイジ中7LP+RK)が相手のジャンプ技を受けた場合、見た目は地上ヒットだが内部的には空中ヒットとなる。空中ヒット時は、空中ヒットを一段消費した状態かつヒットバックが大きいという特殊な状態となり、直浮か…
7/11(土)22:00より、第二回 鉄拳もくもく会を開催します。 鉄拳もくもく会とは? その名の通り、黙々と対戦することを主体とした会のこと。オンラインのプレイヤーマッチ部屋で開催します。 もくもく会は一般的に、各自が…
フレームデータディスプレイ機能の搭載により、技の持続フレームなども細かく知ることができるようになった鉄拳7。確認してみるとそれはもう様々な技に持続が存在しており驚くほどで、鉄拳という3D格闘ゲームの難しさと奥深さが感じら…
最近のコメント