鉄拳7FR 吉光 禍電と釘打ち
あんなに頼りにしていた釘打ちが霞んでくるお話。 禍電(3LPRP)は発生13Fの中・上の連携。連続ヒット。 釘打ち(4RPRP)は発生14Fの中・上の連携。連続ヒット。 非常に似ている。 禍電の方が発生に優れており、釘打...
あんなに頼りにしていた釘打ちが霞んでくるお話。 禍電(3LPRP)は発生13Fの中・上の連携。連続ヒット。 釘打ち(4RPRP)は発生14Fの中・上の連携。連続ヒット。 非常に似ている。 禍電の方が発生に優れており、釘打...
初段:70% 二段目:50% 三段目:40% 四段目以降:30% 計算時のダメージは小数点切捨て。 壁張り付き後は通常のコンボ補正に加え、さらに1割減。(63%, 45%, 36%, 27%) 壁コン補正切りは60%。 ...
・鞍馬一刀(9RP) ノーマルでヒットエフェクトが出る。ダメージが上がったっぽい。 ・右アッパー(3RP) 横移動強化のせいか、横にスカスカ。左右とも簡単にかわされる。 ・禍電(3LPRP) ヒットで驚きの+13F。ただ...
・三散華(RKRKRK) 3発目がスクリュー対応になった。よって初段カウンターから出し切ればコンボに行けるように。 浮かせてからのコンボにも組み込めるが、ダメージが相当落ちており使うメリットがない。 初段カウンター狙う技...
とりあえず、速報レベルです。 ・レイジドライブ(レイジ中6n23WP)発生の早い中段コンボ始動。ヒットでスクリューのようなやられになる。側面で当てても正面になってコンボに行ける。背面は吹っ飛ぶだけで不可。空中ヒットの場合...
■用意するもの・家庭用の鉄拳 or 鉄拳7・コントローラー(アケコンが理想) ■チャレンジ内容・プラクティスモードで吉光を選択・無想(WK)>キャンセル(WK)>無想(WK)>キャンセル(WK)・・・をひたすら繰り返す・...
・8F 振り向きパンチ(4WP or 6WP) ・10F 振り向きキック(4RK or 6RK) ・17F 卍裏拳(4RP or 6RP) ・17F 振り向き~ジャブ(4~LP or 6~LP) ・17F 背向け8RK ...
無想中、レバー前で相手方向へ振り向く。 振り向いた直後は、6に一度入れた状態となっているので ・6RKで吹雪・23LPで外法閃 を、出すことができる。 以前書いた華輪硬直キャンセル後と似たような話。 スカ確に使うというよ...
最近気づいたのだが、知ってる人には常識の可能性大。 背向け吉光ブレードは、硬直を使って先行入力で8LP+RK。 と思っていたけど、鉄拳7では、LP+RKだけで出せる。 硬直を使う必要もなくて、任意のタイミングでLP+RK...
吉光のスカ確に使える技のリーチについて。 短い順に並べます。(下に行くほどリーチが長い。カッコ内は技の発生) ~~~ 吉光ブレード(6F) ↓ 吉光ブレード[納刀](8F) ↓ 殴り兜割り(10F) ↓ 凧殴り(10F)...
最近のコメント