いろいろと受け流されるポイントが多いのでまとめ。
・阿修羅斬
阿修羅斬は4段技だが、近距離でないと3発目が当たらない。
このとき相手は2~4発目間に動ける余地があるので、4発目を受け流しできる。飛び二段確定。
仁相手に阿修羅斬の中~遠距離ガードは避けたいところ。
・弾割り
2発目を受け流して飛び二段確定。
これを読んだ場合は、弾割り1発止めから睨ぎ白道を打てば当たる。
・殴り兜割り
2発目を受け流して飛び二段確定。
これを読んだ場合は、ジャブから日向砲が最大。やや遅らせ吹雪とかでもよい。
・圧切2発止め
2発目を受け流して飛び二段確定。
ただし、上段の圧切払に最速で派生すると相手は割り込めない。
・圧切3発目
上段の圧切払を受け流して飛び二段確定。中段の圧切薙はガードと両対応される。
これを読んだ場合は圧切2発止めから右アッパーで浮かせられる。
・絶鳴剣
残念だが見てから受け流しされる。悲しい。
SECRET: 0
PASS:
キャラ特有モーションの読み合いはなかなか面倒臭いっすね
返し技持ちキャラに鬼薊出すときはLP+LK連打するとか
アリサを陽炎裏で叩きつけたときはリブート対策で禍魂も選択肢に入れるとか
SECRET: 0
PASS:
アリサのは確かに面倒くさいですねー。振り向いて拾いにいったりします。
フェンとかにうっかり鬼薊打ち切って泣くこともあります。。