吉光は鉄拳の中でも屈指の、面白い動きができるキャラ。
だって鉄拳知らない人が見たとき、遠距離で地雷刃構えただけで笑いがとれますから。
そんな吉光の面白そうに見える動きを考えてみる。
・納刀飛空>バク転
進んで戻る。テンションが高いだけ。
・納刀飛空>吉光ブレード
使い古されている印象の連携だが、スピード感もあり割と実戦的。
・納刀不憂>吉光ブレード
納刀不憂は一瞬消えるだけ。手を出した相手にカウンターとれると美しい。
・血炎慈>指切拳万
パワクラがうまいこと機能すると有効だったりする。
・血炎慈遠くで千覚無空舞>背向け外法閃~金打
背向け金打になれる。反対方向に金打ステップしてると無敵タックルをかわしたりする。
血炎慈は鉄拳7ではなぜか技後に先行入力ができない。
・卍芟~卍あぐら>卍蜻蛉
座ったり飛んだり。
・蜻蛉返り(虚空襲剣~蜻蛉)>卍あぐら
何もダメージを与えない連携。
・遠くて千覚無空舞>背向け卍あぐら>背向け地雷刃>流転
回避しやすいのでリスクがない。
・遠くで千覚無空舞>背向け毒溜め>背向け解毒
カウンターでコンボはなくなったが、奇襲として利用可能。
・遠くて千覚無空舞>背向け卍あぐら>背向け千覚草薙砲>背向け朧車
タイミング次第だが、走ってきた相手を飛び越えて背中にヒットする。
納刀朧車だとダウンをとれる上に、起き上がると外法閃が確定する、割と一大事なネタ。
・陽炎裏>背向け卍菊>卍裏拳・弐
卍菊でちょっと離れた後に戻ってくる。カウンターだとおいしい。
・無想>キャンセル背向け>背向け卍蜻蛉>蜻蛉移動で離れる>着地>卍裏拳・弐
蜻蛉でちょっと離れた後に戻ってくる。
~~~
こんな記事を書きつつ自分はあんまり面白い動きしてません。
多数の技を使いこなす創作力やアドリブ力を求められますが、動ける吉光って、いいよね。
SECRET: 0
PASS:
ツイッターで吉光は鉄拳力が低くても何やってるかわからない「宇宙感」を出すことで鉄拳力を補えるという文を見たことあります。
よくわからない動きができるのは吉光ならではの楽しさだと思います。
SECRET: 0
PASS:
>サボテンさん
宇宙感、言い得て妙ですね。わかる気がします。
長らく吉光を使っている人はみんな独自の世界を持ってるから面白いです。