真・吉光ブレード空中ヒット時の最大コンボレシピを考える
真・吉光ブレード(レイジ中7LP+RK)が相手のジャンプ技を受けた場合、見た目は地上ヒットだが内部的には空中ヒットとなる。空中ヒット時は、空中ヒットを一段消費した状態かつヒットバックが大きいという特殊な状態となり、直浮か...
真・吉光ブレード(レイジ中7LP+RK)が相手のジャンプ技を受けた場合、見た目は地上ヒットだが内部的には空中ヒットとなる。空中ヒット時は、空中ヒットを一段消費した状態かつヒットバックが大きいという特殊な状態となり、直浮か...
ファーカムラムの当たり判定がおかしい、というのが6/16のバージョンアップ(Ver3.32)で修正されました。 吉光もこの影響は受けておりまして、以前のバージョンでよくあるシーンとしては壁やられ中の相手に対する凧殴りが当...
ファーカムラムの投げ修正だけだと思ったら、思いのほか大きく変更されたVer3.31。4/21に配信された。 全てのアップデート内容については公式サイトを参照いただくとして、この記事では比較的大きい変更点についてピックアッ...
鉄拳のステージで壁を破壊し、下の階層に移るシーンをバルコニーブレイクと呼ぶ。 バルコニーブレイクまでの刻み数が少ない場合は空中コンボを決めれば良いが、刻み数が多い場合は強力な単発技や、叩き付けて追撃できる技などが推奨され...
やや△ 有利な点 隼がLPとRKをほぼ潜る ほとんどのフレーム状況から、隼がファーカムラムのLPとRKを潜る。よって隼暴れが有効。 LPの潜りについては吉光の不利-7Fまで確認しており、右アッパーガード後でも安定して潜る...
2020/3/24に鉄拳7 Ver3.30が配信されましたので、その内容をご紹介。 アップデートの一部を抜粋して記載しています。すべてのアップデート内容については公式サイトを参照してください。 追加要素 ファーカムラム参...
吉光の卍葛(4LP)はダメージこそ低いものの、前進距離があるため空中コンボの運びとして優秀。 ただ、この技を空中コンボに組み込む場合はコンボの早い段階にてLPで拾い、LPの後に卍葛へ繋げる必要がある。それぞれのパーツのダ...
鉄拳7 Ver3.20時点の全キャラのバックダッシュ距離について調査したので、以下に記す。距離の数値は、プラクティスモードの詳細フレーム情報で表示される距離に準じる。基準として、開幕の距離が2.00である。 キャラ バク...
巌竜やリロイが新登場となったVer3.10。無調整や不具合調整のみのキャラクターも多い中、吉光には比較的大きな変更が入った。正式な情報については、公式サイトを参照。 牛若と夏茜の変更により、壁コンボが変化 跳び牛若([L...
隼空中ヒットから迅雷剣で拾う 隼の空中ヒット時は基本的にコンボに繋ぐことができず、吉光ブレードが辛うじて空中ヒットする程度の確定となる。 空中ヒットに反応して吉光ブレードを打つのが染み付いている吉光使いも多いのではないだ...
最近のコメント