ブレードヒット後の迅雷剣がスカるとき
吉光の左側に壁がある場合に発生する。 稀に発生するのではなく、似たような壁の位置ならほぼ確実に発生する。 壁と平行なら当たることもあるが、すぐさま壁ヒットしてしまうためコンボが安い。 よってこの状況下では圧切で拾うのが正...
吉光の左側に壁がある場合に発生する。 稀に発生するのではなく、似たような壁の位置ならほぼ確実に発生する。 壁と平行なら当たることもあるが、すぐさま壁ヒットしてしまうためコンボが安い。 よってこの状況下では圧切で拾うのが正...
▪️対アーマーキング 新キャラの中では特にアーマーキングの生息数が多いような気がする。 基本は様子を見ながら置き技やスカを狙っていたのだけど、ロンダートのリーチが長くてめんどくさい。 1発止めガ...
eyemusician氏の吉光動画をちょいちょい見るんですが、 見ててうまいなと思うのが横歩きブレード。 横移動中にボタンを押すと合掌などの横移動技が出るけど、 横歩き中なら特にレバーを戻さなくてもLP+RKでブレードが...
水面と投げ択とお願いナックルボムを主軸に打ってくる。 あんまり崩しがないので水面に頼るしかない印象。 置き技もイマイチ無いようで、水面を置いてるような場面もしばしば見られた。スラッシュが打ちやすかった。 不利な状況を切り...
▪対仁仁のイメージって、一言で言えばこう。 手堅い。 下がって待ってたまに前蹴りが飛んできて、接近戦はワンツー逆ワンツー3LPが主体で間違いが少ない。 この日当たった仁も例に漏れず手堅い。仁使いってマジメな人...
▪️対ブライアン ブライアン戦はチョッピングやハチェットで近距離有利をとられることが多いけど、ブレードがあるから吉光は戦いやすい…と思ってた時期が僕にもありました。 そんなわかりやすい状況からの...
▪対シャオユウ背向け系からの展開に困り、苦戦を強いられた。雀連砲、上歩、里合腿、蕩肩、流星といった技からの展開。いずれもガードでシャオユウ側が3~5F程度の不利。しゃがみ振り向きを多用してくるタイプで、手拍子...
▪対ジョシースイッチスタンスの読み合いには10F返しておくとまあまあ良いのだけど、正拳胴払いがカウンター連続になったおかげで使えるようになった。PKと大差はないのだが。反応が遅れちゃうと下段派生がカウンターと...
▪対アンナ鉄拳7のアンナ戦は初。TAG2でもほとんど対戦したことがないので、知らないことだらけだった。強めにメモ。 ・R&B~カオスジャッジメント(以下CJ)ヒットでアンナ側が+1F。ここからは主に...
・対ギース微妙なフレームからしゃがパン>6LP~をめっちゃ狙ってくるタイプ。近距離で入れ込んでる合掌が結構カウンターをとられてしまった。調べたら左横合掌ならほぼ当たらない。ギース戦で横移動技を打つときは基本左横がよさそう...
最近のコメント