戸板倒しでウォールブレイク
吉光で壁を破壊する技と言えば、大抵は圧切払(2RPRPLP)が選択される。
バルコニーブレイク(破壊後に落下するやつ)はこれで良い。
ウォールブレイクの場合はその後のコンボがイマイチで、介錯の補正切りを狙うか、突衝でダメージを稼いでおくか程度の選択しかない。
そこでもう少し減らせるウォールブレイク用コンボとして以下がある。
壁到達>戸板倒し(ウォールブレイク)>八咫烏>外法閃
圧切払~介錯補正切りのコンボに比べて5~6ほど減る上、起き攻めもしやすい。ヘリポートのステージなど、ウォールブレイク後にさらに壁が見える場合は運んだ方がよいが、それ以外では戸板倒しが優秀。
入れ替わっても大丈夫
なお戸板倒しを打った時の距離が近い場合は、八咫烏がめくりヒットして位置が入れ替わる時があるが、その場合は背向け2LPの指切拳万が確定となる。
なんと外法閃のコマンドを打っておけば勝手に切り替わるので、めくりの確認不要でオート対応。素晴らしい。
安定して活用できるウォールブレイクコンボとなる。
ちなみに、戸板倒しではなく岩礫(66LK)での壁破壊後も同じコンボが可能。覚えておいても損は無い。
コメントを残す