卍舎ヶ判は発生10F
2024/06/11 v1.05のアップデートにて、表記が10Fに修正されました。 吉光の抜刀中は立ち状態からしゃがパンを出せませんが、納刀中は1LPでしゃがパンが出ます。 このしゃがパンの発生は11Fでしたが、10Fに...
2024/06/11 v1.05のアップデートにて、表記が10Fに修正されました。 吉光の抜刀中は立ち状態からしゃがパンを出せませんが、納刀中は1LPでしゃがパンが出ます。 このしゃがパンの発生は11Fでしたが、10Fに...
ネガチーヴァに移行する技 LPLK 連続ヒットで、ヒット+7F。バクステしておくと下段がクリーンヒットしないので、バクステが基本です。 9RK ヒット+12F。ヒット時に座り移行するようになっています。やはりバクステで下...
吉光で無想(WK)をしようとして、日向砲や跳び牛若に化けてしまう。これはもう長年続いている吉光のお家芸です。 このリスクを対策することは、陰ながらの勝率アップに寄与するはず!ということで考えていきましょう。 でも、こんな...
ザフィーナ戦において、ごく稀にお願いで十連コンボを打ってくるけしからん輩がいるんですけども。 技として存在している以上は対応する側に責任があるということで、対策を少し考えましょう。 とはいっても重要度は高くないのと、細か...
ヒートスマッシュ 発生16Fの中段ヒートスマッシュ。相手の横移動に超強く、近距離だと華輪で回避することもできないため、読んだら素直にガードするかフレームで割り込む必要があります。 ガード後はスティーブ8F有利になりライオ...
鉄拳8では、カウンターで投げ掴みされた場合の投げ抜け猶予時間が短くなっています。確か、受付が10Fとかだったでしょうか。 普段から投げ抜けができる中上級者であっても、カウンターで掴まれた場合は抜けるのがかなり難しくなって...
鉄拳8のウォールブレイクには2種類あります。 横回転ないし吹き飛ばし系の技1回で割れる。割ると壁やられ強のようになってコンボ継続。 横回転ないし吹き飛ばし系の技2回で割れる。ヒートスマッシュでも割れる。割ると大きく吹き飛...
鉄拳8にエディが出てきました。 初見ではわけがわからん!ので、とりあえず最初に使われまくる技を3つだけ対策しておきます。 66LK リーチの長いしゃがステ下段。素でダメージが20あり、ヒットで+6Fとって座り二択。カウン...
鉄拳8ではしゃがみ状態からでもブレードが出せるようになりました。 鉄拳7でも立ち途中から出せてたので、しゃがみ硬直から最速で出せるという点では特に変わっていません。 しかし、生しゃがみから出すブレードについては明らかな違...
アズセナの6RKは発生17Fの中段ホーミングで、リーチもまあまあ、派生の上段が連続ヒットしてヒート対応である、主力技の一つ。この技の対応について整理しておきましょう。 アズセナ側の選択肢 まずアズセナ側の選択肢を整理しま...
最近のコメント