起き上がって立ちガードするなら寝ていた方がマシである
中段・下段の二択に読み負けてやられてしまうことが多い人向けのお話。初歩的な話です。 二択に読み負けてしまうのは試合の流れや運も絡んでくるので仕方がないところなのですが、例えば相手に浮かされる→二択→二択→PERFECT!…
中段・下段の二択に読み負けてやられてしまうことが多い人向けのお話。初歩的な話です。 二択に読み負けてしまうのは試合の流れや運も絡んでくるので仕方がないところなのですが、例えば相手に浮かされる→二択→二択→PERFECT!…
ファーカムラムの投げ修正だけだと思ったら、思いのほか大きく変更されたVer3.31。4/21に配信された。 全てのアップデート内容については公式サイトを参照いただくとして、この記事では比較的大きい変更点についてピックアッ…
鉄拳のステージで壁を破壊し、下の階層に移るシーンをバルコニーブレイクと呼ぶ。 バルコニーブレイクまでの刻み数が少ない場合は空中コンボを決めれば良いが、刻み数が多い場合は強力な単発技や、叩き付けて追撃できる技などが推奨され…
2020/3/24に鉄拳7 Ver3.30が配信されましたので、その内容をご紹介。 アップデートの一部を抜粋して記載しています。すべてのアップデート内容については公式サイトを参照してください。 追加要素 ファーカムラム参…
でかいムエタイ使い 公式のプロモーションPVが発表されていました。ムエタイ使いの新キャラ・ファーカムラムは3月24日に配信されるようです。 このキャラの鉄拳参戦における背景を要約すると、家族を人質にとられた悲しきムエタイ…
鉄拳7 Ver3.20時点の全キャラのバックダッシュ距離について調査したので、以下に記す。距離の数値は、プラクティスモードの詳細フレーム情報で表示される距離に準じる。基準として、開幕の距離が2.00である。 キャラ バク…
ワンツーのツー(2発目)の発生は、キャラによって異なる。 どのくらい違うのか調べてみました。 アリサ 22F ボブ 23F ブライアン 22F クラウディオ 24F デビル仁 20F デビル仁(閃光烈拳) 25F ドラグ…
隼がジャブを潜るフレームについての再まとめ。シーズン3の変更点を反映。 スマートフォンで見ている場合は、横向きにしていただけると見やすいかなと思います。 ■解説・表記フレームは吉光側・緑色…潜れる・黄色…状況により潜れる…
発生 DMG G H C スカ硬直 JS 15F 15 -13 D D 33 9 ジャブを潜る膝ライトゥー 発生15Fの浮かし技、ジャンプステータス、ガードで-13F。いわゆる一般的なライジングトゥーキック(通称ライトゥ…
この記事はVer3.00時点の情報を記述しています。 ポール 旋桜雷断(214LKRPLK) スウェー下段派生からの3段目の下段がなくなり中段派生になった。2~3発目は10F相打ちなので実質割り込めず。2発止めの確定反撃…
最近のコメント