カタリーナ ハリアー
カタリーナの連携からハリアーに移行してくる技は以下。 LPLP6 3LPLP6 立ち途中LPLP6 RKRKRK6 4LP6 2RP6 ガード時のフレームは、上記の内4LP6と2RP6だけがカタリーナ側+3Fで、他はカタ...
カタリーナの連携からハリアーに移行してくる技は以下。 LPLP6 3LPLP6 立ち途中LPLP6 RKRKRK6 4LP6 2RP6 ガード時のフレームは、上記の内4LP6と2RP6だけがカタリーナ側+3Fで、他はカタ...
▪対仁仁のイメージって、一言で言えばこう。 手堅い。 下がって待ってたまに前蹴りが飛んできて、接近戦はワンツー逆ワンツー3LPが主体で間違いが少ない。 この日当たった仁も例に漏れず手堅い。仁使いってマジメな人...
▪対アンナ鉄拳7のアンナ戦は初。TAG2でもほとんど対戦したことがないので、知らないことだらけだった。強めにメモ。 ・R&B~カオスジャッジメント(以下CJ)ヒットでアンナ側が+1F。ここからは主に...
・対ギース微妙なフレームからしゃがパン>6LP~をめっちゃ狙ってくるタイプ。近距離で入れ込んでる合掌が結構カウンターをとられてしまった。調べたら左横合掌ならほぼ当たらない。ギース戦で横移動技を打つときは基本左横がよさそう...
・対ロウ スライディングをあんまり打ってこないタイプのロウ。ワンツー系と細かい削り主体で、要所でのハイキックカウンターとスカWKがダメージ源。 露払いが置きにくく、吹雪の飛び込みもハイキックがあるので割とやりづらい。とい...
フレーム表記は吉光側。 ~~~~~~~~~~ アーマーキング:0~-5F アーマーキングRK:-4~-7F 飛鳥:0~-6F 飛鳥RK:× アリサ:0~-6F アリサRK:-4F~-8F アンナ:×(柄◎) アンナRK:...
クマに殴り兜割りの2発目がカウンターヒットした後、峰打ち殺しが確定。 After Kuma's counterpart hit by Naguri Kabuto Wari, Tsuka Splitter hit ...
この場を借りて宣伝。 2018年10月7日(日)に、今年もナムコ巣鴨にて吉光オフが開催されます。 関東開催では10回目の記念開催になるようですよ。例年通りなら参加者は100人を超えますが、家庭用も10台ほど配備されるよう...
※クリックまたはタップで拡大 以下は検索用の本文です。書いてあることは同じです。 鬼門跨ぎで牽制 しゃがんでプレッシャーをかけてからの鬼門跨ぎ1発目止め(立ち途中LK)が優秀だ。もともとこの技はリーチが長く、露払いが先...
※以下は検索用の本文です。書いてあることは同じです。 キャラ対策 キャラ対策とは何か。端的に言えば、相手の得意な土俵で戦わず、自分の得意な土俵で戦う。これが重要である。 要は、二択が弱いキャラには守ることで、リーチが短...
最近のコメント