納刀を極める 2 運びからの壁コンボ
納刀だと、壁運びが抜刀と異なるのもさることながら、壁コンボもやや変化がある。 納刀で決めやすくダメージの高い壁コンボと言えば、 凧殴り>獄門 がある。 これを決めたいところなんだけど、RPのリーチと打点が全然信用ならなく...
納刀だと、壁運びが抜刀と異なるのもさることながら、壁コンボもやや変化がある。 納刀で決めやすくダメージの高い壁コンボと言えば、 凧殴り>獄門 がある。 これを決めたいところなんだけど、RPのリーチと打点が全然信用ならなく...
吉光の迅雷剣は発生14Fだが、恐らく発生の持続がある模様。 14~15Fではないかと推測。 理由は、空蝉(納刀中金打LP)のヒット後に迅雷剣を打った場合 相手の後方起きに対し地上判定となるが、壁際ではダウン判定であるため...
Tekken7 Nordic Tourなるものが北欧で開催されていたようで、リー動画が出てました。 気になるところをピックアップ。 666LKRKをガード ヒットマンスタイルに移行 フレーム的にも不利はなさそう ボブ側は...
ブライアンのノーザンクロス(しゃがみ中3RK)がヒット カタリーナ側が一瞬だけ右横移動 チョッピングが当たらない ノーザンクロスはノーマルヒットで恐らく9Fくらい有利だと思うのだけど、 一瞬しかしていない右横移動にチョッ...
■置き ・中 ハニーサックル(立ち途中LK)ダメージ3割 ■スカ ・上 マルスソード(6RPLK)ダメージ2割 ・中J カプリコーンキック(9LK)ダメージ3割 ・中 ローズ・ピケ(236LPRP)ダメージ2割 ■攻め ...
鉄拳の立ち回りにおいて、最重要とも言える要素は何か。 ・相手の置き技を把握して、適切なスカ確を準備しておく・相手の攻め技を把握して、効果的に潰せる置き技を置く・技を振って前に出て、択をかけにいく いずれも重要。だけれど、...
■置き ・上 スカーレイン(RKLK)カウンター3割 ・中J スカイエンドノヴァ(9RK)ダメージ3割 スカイエンドノヴァが主軸。この技がギリギリ届かない間合いにいるのがいい位置。 リーチが長く、技後も体が前に出ないため...
昨日のつづき。 攻める際に技と比率を選べば、効率的にはプラスに持っていけることはわかった。でも、近付くときに置かれて浮かされているようではかなり厳しい。 そこで、相手の置きを潰すスカ確を考えてみる。 吉光がスカ確に使える...
昨日のつづき。 起き攻め期待値については立ち回りの話から外れてしまうのだけど、ついでなので算出してみる。 技 立ち しゃがみ 野槌踏み 10% -10% 卍芟 10% -20% 迅流撃 20% -15% 牛若 0% 15...
昨日のつづき。 まずは攻めに焦点を当てて考える。 相手の行動を、以下に区分けした時の期待値について。 ・技を置かれてる・立っている・しゃがんでいる・近付かれてから暴れた・横移動 技 置き 立ち しゃがみ 暴れ 横移動 3...
最近のコメント