対デビル仁動画解説2 巌頭締め後の起き攻め
以前の対戦動画(https://youtu.be/2G0MXwHyBh4)についてポイントで解説を。 空中コンボを巌頭で締めた後の起き攻めについて。 後方受け身された場合は特に距離が離れてしまうが、 ダッシュから先端気味...
以前の対戦動画(https://youtu.be/2G0MXwHyBh4)についてポイントで解説を。 空中コンボを巌頭で締めた後の起き攻めについて。 後方受け身された場合は特に距離が離れてしまうが、 ダッシュから先端気味...
■立ちから ・12Fcs dmg7 -13F 生ロー ・16Fcs dmg12 -18F スイープキック ・17F dmg14 -12F 野槌踏み ・18Fcs dmg10,7 -13F 卍芟 ・25Fcs dmg10,...
御霊削りのコマンドは236RP。 ダッシュから出す場合は、23n66RPで出せる。 23で厳密に止めなくとも、236n66RPでも出る。 23からn66はかなり早めに入力する必要がある。 同じくコマンド分割できる櫓落とし...
【確定反撃】 ・パンチ~ローキック(LPLK)-12F トゥースマ ・パワーコード(LKRK)-11F 殴り兜、納刀ブレード ・ダブルハンマリング(WPWP)-15F 右アッパー、隼 ・エスカッション(6LKRK)-12...
吉光は左横移動されてると当たらない技が多い。 特に、横移動性能の高い女キャラが相手だとなおさらである。 先日の記事で卍裏拳が左横移動に強いと書いたが、 こないだ実戦でリリにはスカってしまい、やはりリーチが足りなくて当たら...
画面奥方向への横歩き中は、レバー真上でなく斜め上でも歩き続ける。 斜め上に入れた状態でボタンを押せば、レバー入力に対応した技を出すことができる。 ここで、隼の場合。 隼はレバーとボタンをずらすスライド入力をすると、潜り性...
■有効な行動 ○牛若で攻める リーチの長い中段としてジャックと同じ間合いで振れる。 蜻蛉移行を読まれても確定で浮かない。6RPは空中ヒットで吹っ飛び、RPは11Fなので銀山魔と相打ち。 ジャック側が蜻蛉に対してリスクを与...
鉄拳5までの卍裏拳は相手の右横移動に強かった。 鉄拳6から色々とモーションが変わり、卍裏拳は横に弱くリーチも短く、振りづらい技になった。 その頃からもう卍裏拳は両横に弱い技だと認識していたのだけれど、 現在・鉄拳7FRの...
友人の協力を得て先日調べました。 まず、百鬼襲の基礎知識から。 ・百鬼襲(623LK or 623RK) 専用の派生が出せるジャンプ技。必殺技であるためキャンセルで出せるのが最大の強み。 弱(LK)・強(RK)の2種類が...
■有効な行動 ○牛若で攻める リーチを生かして打つことで相手のホイールエッジ、チャリオッツなどに対して先手を取れる。 潰されたとしても空中判定になるため、リスクを軽減しやすい。 ○スラッシュキックで攻める やはり置き技の...
最近のコメント