鉄拳7 Ver3.31 変更点まとめ・ピックアップ
ファーカムラムの投げ修正だけだと思ったら、思いのほか大きく変更されたVer3.31。4/21に配信された。 全てのアップデート内容については公式サイトを参照いただくとして、この記事では比較的大きい変更点についてピックアッ...
ファーカムラムの投げ修正だけだと思ったら、思いのほか大きく変更されたVer3.31。4/21に配信された。 全てのアップデート内容については公式サイトを参照いただくとして、この記事では比較的大きい変更点についてピックアッ...
対ブライアン戦において、相手のスラッシュキックをガードするシーンはよくある。 ブライアン側が+9Fであるためもちろんブライアンが有利なのだが、この後の効果的な読み合いについて整理してみよう。 WKには華輪 ブライアン側の...
吉光のパワークラッシュ技である突衝は、発生が遅いもののダウンを奪える系のパワークラッシュである。追撃込みで32ダメージとダメージもそこそこ高いため、相手の技に合わせれば大抵の場合はダメージ勝ちできる。 突衝の後はWPの頭...
全国に緊急事態宣言も発令されたいま、世間で声高に叫ばれていること。 リスクを減らしましょう。 これは、吉光を扱うにおいても有効な戦略なのです。 3光の回避 ❌すぐに露払いを打つ吉光 露払いで削りに行きたい気持ちはよくわか...
このブログが冷やし中華をはじめたくらいの大きなニュースです。 既にご存知の方もいるかもしれませんが、当ブログの公式Twitterアカウントを作りました。(記事の下部もしくはサイドにあります) このTwitterアカウント...
鉄拳において、ロウやシャヒーンなどのスライディングを持っているキャラによる二択は強力な二択の一つ。 スライディングはしゃがみステータス技でリーチが長いことに加え、横移動回避も難しく、ジャンプステータス技で飛んでも空中判定...
過去記事が多すぎて読みきれない? よろしい。ならば、動画化しましょう。 https://youtu.be/MeavmoKTRxU 鉄拳7稼働からおよそ5年に渡って吉光を調べ、記事にしていたネタを詰め込みました。出し尽くし...
吉光の無想転生と言えば、無想(WK)中にWPで出せる回復技のこと。 この技は隙が非常に大きいものの、回復量は12と非常に大きい。卍あぐら中の回復である千覚を、実に4回分行ったことと同等である。その使いどころはズバリ「タイ...
吉光の壁コンボにおいて、吹雪>不憂とやるのは従来から判明している切腹確定ポイント。左右の横転受け身にヒットし、受け身をとらなかった場合にもヒットする。 非常にダメージの高い吉光の必殺ネタだが、軸ズレ条件がデリケートであり...
鉄拳7のSteam版は、PS4版に比べて読み込みが早い。 では実際、どの程度早いのか?について比較してみました。 前提条件 PS4のスペック CUH-1100(初期型第二世代)鉄拳はダウンロード版 PCのスペック CPU...
最近のコメント