ジュリアの3RPを攻略する
ジュリアの3RPと言えば大纒崩捶の初段の技で、瞬歩に移行でき、なぜか連続ヒットする(と思っている)箭疾歩にも派生できるジュリアの15F中段パンチ。 初段が中段という扱いやすさ、展開の早さ、ヒット時のリターンを含めジュリア...
ジュリアの3RPと言えば大纒崩捶の初段の技で、瞬歩に移行でき、なぜか連続ヒットする(と思っている)箭疾歩にも派生できるジュリアの15F中段パンチ。 初段が中段という扱いやすさ、展開の早さ、ヒット時のリターンを含めジュリア...
空中コンボのシーンにおいて、「壁まで届いたけど、壁コンボは入らない」というケースがある。 この時、吉光は旋風剣を持っているため「壁受け身に対する旋風剣確定」と、「壁受け身なしに対する追撃」の二択を迫ることができる。後者の...
https://youtu.be/nplxp9XUp7Y 簡単にわかるキャラ対策、動画バージョンです。 鉄拳7は当初こそキャラクター数は少なかったものの、追加追加で現在は45キャラ程度います。当然キャラクターごとに技は違...
https://youtu.be/p-z5B_54WTE またしてもブライアンの対戦動画です。今回は、集中している状態での白熱の1試合をピックアップしてみました。 ブライアン側のブレードと迅雷に対する対処が的確なので、厳...
https://youtu.be/E7S6k3j2xVI 解説編再び。 詳細は動画を見ていただくとして、ここでは裏話というかどうでもいい所感を書きます。 動画見ながら解説入れててちょっと思った。 「コレ、後付けでなんとで...
ブライアン戦にて起き攻めを受ける状況において、横転受け身をするならば左方向にとった方がよい。 なぜか? 百聞は一見に如かず。以下を参照。 右方向受け身の場合 左方向受け身の場合 軸ずれ被弾による状況の差異 横転受け身をと...
最近ブライアン戦が多いので、ブライアンばっかりですがご容赦ください。 さて、ブライアン戦において華輪は有効な技の一つである。大きな不利からでもチョッピングエルボーやハチェットなどを回避し、確定を決めることができる。 ただ...
鉄拳において相手の体力があと僅か、という場合の削り。これは簡単そうで難しい。相手がレイジ状態であることもあり、読み負けると体力の半分以上を奪われ、流れのまま逆転されかねないからだ。 そのため、フィニッシュには「ジャンプス...
https://youtu.be/GC4y6RWM6WI 先日の対戦動画の解説編を作成してみました。またまた動画ですが。個人的な主観で、考えてたこととかポイントを解説しています。 解説編の経緯 鉄拳の対戦動画を見てて思う...
https://youtu.be/OtlUVcHp9v4 毎週日曜日にやってくる例のブライアンです。 第1試合 壁ありよりは、壁なしの方が吉光有利だろうか。しかし、中々浮かせる機会もないため試合は厳しいぞ。ただ、今日の吉...
最近のコメント