鉄拳7FR ジャック対策(吉光・有効な行動)
■有効な行動 ○牛若で攻める リーチの長い中段としてジャックと同じ間合いで振れる。 蜻蛉移行を読まれても確定で浮かない。6RPは空中ヒットで吹っ飛び、RPは11Fなので銀山魔と相打ち。 ジャック側が蜻蛉に対してリスクを与...
■有効な行動 ○牛若で攻める リーチの長い中段としてジャックと同じ間合いで振れる。 蜻蛉移行を読まれても確定で浮かない。6RPは空中ヒットで吹っ飛び、RPは11Fなので銀山魔と相打ち。 ジャック側が蜻蛉に対してリスクを与...
■とりあえず意識しておきたいこと ・足払いガードしたら絶対に浮かす。・中足竜巻ガードしたら絶対に浮かす。 鉄拳は立ちガードが基本だが、豪鬼戦についてはしゃがみガードが重要。下段技を起点とした崩しは強力だが当然リスクもある...
立ち しゃがみ 横移動 バクステ ジャブ ジャンプ ブレード 華輪 備考 イラ ○ ◎! ×! ○ ◎! △ ×! △ 壁強 6LK ○ × × ○ ◎! ×! × × 壁強 1LK × ◎! △ × × ◎! × ◎!...
■有効な行動 ○牛若で攻める リーチを生かして打つことで相手のホイールエッジ、チャリオッツなどに対して先手を取れる。 潰されたとしても空中判定になるため、リスクを軽減しやすい。 ○スラッシュキックで攻める やはり置き技の...
■有効な行動 ◎スカ待ち逢魔外法閃(釘打ち) 立ち回りで4LKや横移動RKなどを置き気味に振って、中距離で背向けを作ることが多い。 それを見て近付いてくる相手にカウンターをとる…という相手のイメージなのだが、 スカった背...
・鬼鐘楼ガード後 やや距離が離れ、デビル仁側が-8F。 17Fまでの技を打っておけばフレームで負けないが、柄当て身やミドルキックは横移動で回避される。 逢魔1発止めは横移動で回避できないので安定して振れる。これを主軸に、...
■有効な行動 ○立ち回りでの露払い ワンツー系の派生やスピンキック、スライディングの仕掛けにもカウンターを狙うことができ、相性がよい。 置きとしても機能するし、当てにいってもカウンターの期待度が高い。 スカ確にプレッシン...
・イラ(666RP)ガード後 クラウディオ側が最低でも+7Fあり、横移動できるフレームではない。 暴れはジャンステだとしても3RPに地上カウンターをとられる。4LKによる固めもある。後半ガードではジャブを打っても6LKに...
■有効な行動 ◎牛若で牽制 2LKやブート派生、アサルト系など中距離から打たれる技で空中判定になる技が多い。 牛若を合わせると空中ヒット時でもコンボに持ち込めるため、合わせる技として優秀。 またガードされたとしてもアリサ...
■有効な行動 ◎跳び牛若で攻める リーチがあるため竜車蹴りの外から牽制でき、空中判定にヒットしたとしてもコンボにいける。潰されても空中判定のため大きな被害を受けない。 鬼殺しキャンセルなどからしゃがみ主体で攻めてくる相手...
最近のコメント