対キング アリキック&スピニングスマッシュ
昔からある有名な2WKからの派生。 リーチが長く、ガードしても二択となるため最後の削りに超強い。 対応としてはいまさら説明するまでもないが、初段をガードしたとして ・1発止めの場合は浮かせる ・2発目中段はガードして浮か...
昔からある有名な2WKからの派生。 リーチが長く、ガードしても二択となるため最後の削りに超強い。 対応としてはいまさら説明するまでもないが、初段をガードしたとして ・1発止めの場合は浮かせる ・2発目中段はガードして浮か...
キングのスプリントフック(4LP)は発生とリーチに優れ、カウンターでコンボをとなる優秀な技。しかし、上段かつ打点が高く相手に潜られやすいという特徴がある。 対吉光でどのくらい潜るのか調べてみた。完全にTAG2で調べている...
困ってる人がいたので調べてみる。 どこかの作品で増えた、9RKRKRKの上中下の連携。 1~2発目が連続ヒットで、2~3発目はノーマルでは非連続。(カウンター時のみ連続) どこで止めてもライトフラミンゴ(または右構え)と...
スティーブのワンツースリーからの派生は、中段と下段の両方がある。 中下は二択のようだがうまく対処できれば二択になっておらず、ファジーが可能。 ファジーのタイミングとしては 「中段をガードするタイミングで3に入れる」 とす...
最後の削りによく使われる9LKのアレ。 ジャンステかつ技後ダウン状態となり、非常にリスクが少ない。 足先までリーチがあるため微妙に長く、出すのが半ばわかっててもよくとどめを刺される。 根元でガードした場合は、スイープキッ...
主に壁を背負わされた時に打ってくる236からLPRPの二段技。 リーチが長く連続ヒットで壁強誘発。ガード時も割り込めず、2発目カウンターでコンボと強力な性能。 2発目はキャンセルして背向けに移行することができ、2発目カウ...
吉光の卍芟は下段の崩しとして重要な技。 これを打つことにより吹雪が刺さるようになったり、 相手に手を出させてスカ確がとれたり、置き技が刺さったりするようになるので 削りとしてはもちろん、リターンをとるための布石として重要...
α版を書いてからだいぶ時間が経ちましたが、現在の壁コンボまとめ。 壁に張り付けてからの選択肢で、現在やっているバリエーションとしては以下。 ・圧切2発止め ・圧切払 ・圧切薙 ・ジャブ>卍芟 ・卍芟 ・卍芟~倒木蹴 ・逢...
立ち回りで活用できるレバーの工夫のひとつ。 何もないところであらかじめレバー236だけを入力しておく。 その場で一瞬しゃがんでから立つような動作になる。 この予備動作をしておくことで、ここから6RKで吹雪が出せる。 タイ...
しゃがみ状態から、立ち途中にレバー3でしゃがみ直す。 このとき、吉光だけ、キャラの体が若干前に出る。 全キャラは確認してないけど、軽く確認した感じ、明らかに吉光がおかしい。 見た目がまずカクカクしている。また実際にマネマ...
最近のコメント